390355 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

野菜たちのささやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2012/01/06
XML
テーマ:家庭菜園(57533)
カテゴリ:家庭菜園

おはようございます

今日は小寒ですね~

母は 寒の入り といっていました

これからうんと寒くなるんですねぇ

昨日も畑作業は4時間ほど 北風でお日様があっても寒く体が冷えてきますものね

莢豆の風除け途中だったのを 最後 してきました

12月暮れにarakawaryuさんから 山わさび譲っていただきました

山わさび 頂き物

立派な山わさび 沢山頂きました

上の細いのは その日のうちに 植えつけてきました

(葱の畝が空いていたので)

熱々のご飯に乗せて食べるそうです やはりその日の夕食に乗せて食べました

チューブのとは違い爽やかな辛さグッド こんな食べ方が出来るのですね~

鮮度のいい烏賊が手に入らなかったので

レシピ通り 冷凍保存しました

いつでも食べれるそうですよ~

今日 鮮度のいい烏賊が手に入ったら 作ろうと思っています手書きハート

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/01/06 08:17:24 AM
コメント(15) | コメントを書く
[家庭菜園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


山ワサビ   グランパ3255 さん
多分初めてみるのでしょう
爽やかなツンとした辛味ですか
(2012/01/06 10:33:28 AM)

Re:山わさび (01/06)   kabekoro7802 さん
わさびいいですよね
なかなか天然物は手に入らないのでしょうね
これでマグロの刺身を食べたいですね
(2012/01/06 11:54:12 AM)

Re:山ワサビ(01/06)   sora5733 さん
グランパ3255さん
>多分初めてみるのでしょう
>爽やかなツンとした辛味ですか
-----
はい そうですよ~ ご飯に乗せるなんて食べたことが無かったものね うれしいですわ^0^ (2012/01/06 05:49:43 PM)

Re[1]:山わさび (01/06)   sora5733 さん
kabekoro7802さん
>わさびいいですよね
>なかなか天然物は手に入らないのでしょうね
>これでマグロの刺身を食べたいですね
-----
はい 住んでるこの地で育てられるなんて 思いもしなかったわ 植えているので食べたいときに食べれそう
マグロにもいいかもね わたしはお刺身は はまちとか烏賊が好きですね^0^
(2012/01/06 05:52:49 PM)

Re:山わさび (01/06)   けいにゃちゃん さん
山わさびですか。初めて見ました。
水辺で生育しているものとは違うのですね。
(2012/01/06 07:35:40 PM)

Re:山わさび (01/06)   yarnam さん
 山わさび、いいなと検索してみました。苗も売られていました。
葉がダイコンに似ていて、ヨーロッパでは、『ホースラディッシュ』わさびダイコンとも言うようです。
 これはよいですね! (2012/01/06 08:06:56 PM)

Re:山わさび (01/06)   monsan さん
山わさび、初めて知りました~!。
わさびは長野県で川で栽培しているのを見た事がありますが形が全く違うようですね。
又新しい「レパートリー」が増えましたね!。 (2012/01/06 10:11:53 PM)

Re:山わさび (01/06)   じぃじ506 さん
山わさびネットで見てきましたが根っこを食べるみたいですね。
こちらで道の駅で時々みる畑わさびとは違うようですね。
収穫時期がわかりませんが太のが収穫できるといいですね。
(2012/01/06 10:21:42 PM)

Re:山わさび (01/06)   ★haruharu★ さん
arakawaryuさんがおいしいと言ってみえましたね
イカと一緒に食べるのが楽しみですね (2012/01/06 10:35:59 PM)

Re:山わさび (01/06)   いつでも絶好調! さん
絶好調です!

・_・)o)) ソーッ

わさびの茶漬け・・・

美味いですよね・・・ (2012/01/07 01:43:31 AM)

Re[1]:山わさび (01/06)   sora5733 さん
けいにゃちゃんさん
>山わさびですか。初めて見ました。
>水辺で生育しているものとは違うのですね。
-----
はい 生わさびは食べたことが無いのではじめてでした
北海道で自生しているようですよ~^0^ (2012/01/07 07:05:49 AM)

Re[1]:山わさび (01/06)   sora5733 さん
yarnamさん
> 山わさび、いいなと検索してみました。苗も売られていました。
>葉がダイコンに似ていて、ヨーロッパでは、『ホースラディッシュ』わさびダイコンとも言うようです。
> これはよいですね!
-----
はい 初めての感覚です
生わさび食べたことが無いので・・・
おいしかったです^0^
(2012/01/07 07:07:05 AM)

Re[1]:山わさび (01/06)   sora5733 さん
monsanさん
>山わさび、初めて知りました~!。
>わさびは長野県で川で栽培しているのを見た事がありますが形が全く違うようですね。
>又新しい「レパートリー」が増えましたね!。
-----
はい うれしいですね
この地でも育てられるとのこと
冬に収穫 そして植え付け 来年が楽しみです^0^ (2012/01/07 07:09:10 AM)

Re[1]:山わさび (01/06)   sora5733 さん
じぃじ506さん
>山わさびネットで見てきましたが根っこを食べるみたいですね。
>こちらで道の駅で時々みる畑わさびとは違うようですね。
>収穫時期がわかりませんが太のが収穫できるといいですね。
-----
はい 北海道に自生しているそうですよ~
そしてお土産コーナーで売られているみたい
この地でも育てられるとのこと
楽しみですわ^0^
(2012/01/07 07:11:32 AM)

Re[1]:山わさび (01/06)   sora5733 さん
★haruharu★さん
>arakawaryuさんがおいしいと言ってみえましたね
>イカと一緒に食べるのが楽しみですね
-----
はい昨日は 刺身烏賊が無かったです
烏賊で食べてみたいですわ^0^ (2012/01/07 07:12:57 AM)


© Rakuten Group, Inc.