636525 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/05/06
XML
カテゴリ:分解手順
ヘルメットホルダー

ZeaLはタンデムシートだけを開ける(外す)ことができます。

ネイキッドではめずらしい仕様です。


メインシート下にはバッテリーとヒューズボックスがありますが、
頻繁には触らないですし、後はタンクを下ろす時・・・もっとないです。

ですので、タンデムシートだけ外せるのはお手軽で便利。


というか、ずっとタンデムシート外してても困らないですけどね、ぐすっ。




ここの開け方は納車時に念押しでバイク屋さんが教えてくれました。


メットホルダーはキーを時計方向へ回すと開きます。

反時計方向に半回転すると、タンデムシートのみ開けることができます


タンデムシート

この反対方向へ回す時に、タンデムシート後方を押さえつけておくのがポイント。

というか、コツをつかむまでは結構困りました(^^;


というか、ずっとタンデムシート外してても・・・以下略


タンデムシート下

そんなワケでタンデムシートを開けると収納スペースがあります。
(写真では撮影のために外してあります)

本来、付属品の純正の専用シートバッグと車載工具が収納されているそうですが、
中古購入時にはどちらも入ってなかったので、工具と作業用手袋を入れています。

容量は小さく、重量制限は1kg。

メインシートはこの状態からボルト1本を抜けば外せますが、収納スペースはありません。

ちなみにこの専用シートバックはパーツリストによると、
3YX-24850-00 キヤリアボツクスアセンブリ \6,620 だそうです。


というか、最初からタンデムシートなんてなくてもいいんじゃね?と思う今現在。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/09/12 04:34:58 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:タンデムシートの存在意義(05/06)   fatcatM さん
それにしても、
綺麗なZeaLですね。

かなりお手入れされましたの?
ここまで綺麗にされたノウハウを
是非、御伝授下さいね。

結構使えそうで使えないスペース…。

予備の電球と簡単な工具セット、
急に荷物が増えた時に備えての荷物ネット。
それだけでパンパンです。
替えのメットシールドが入ると嬉しいんだけど…。 (2009/06/10 05:54:00 PM)

Re[1]:タンデムシートの存在意義(05/06)   @タロウ さん
コメントありがとうございます。

>ここまで綺麗にされた

実際はそれほどでもなく写真だからですよ~。

なるべくキズのある箇所は写らない様に撮るとか。

バラした箇所は拭く様にしているのと、
外装は外した時にヒビを直してキズを磨く・・・
と書いてみると結構やってますね(^^;

添い寝(寝っころがって下を拭く)とか?

って、やっておられるんですね、ブログ拝読しました。

>替えのメットシールドが入ると

昼から夜に跨る時は、クリアシールド+シェード
(サングラス)にしてみてはいかがでしょうか。

結構、快適だったりしますよww


予備電球・・・ウチも検討します・・・。
(2009/06/10 09:54:02 PM)

Re[2]:タンデムシートの存在意義(05/06)   fatcatM さん
@タロウさんへ

>添い寝(寝っころがって下を拭く)とか?
>って、やっておられるんですね、ブログ拝読しました。

    うわっ!メッチャ恥ずかしい!!

>昼から夜に跨る時は、クリアシールド+シェード
>(サングラス)にしてみてはいかがでしょうか。

「シェード」って何ですか?
サングラスって眼鏡の黒いヤツの事?

私、元々眼鏡族なんです。
度付きのサングラスを検討する…か…。
眼鏡レンズで、
紫外線か何かを感知して、黒く変色するもの
ありますよね。ああいう
メットシールドがあると嬉しいんですけど。
(2009/06/11 05:51:22 AM)

Re[3]:タンデムシートの存在意義(05/06)   @タロウ さん
ありがとうございます、fatcatMさん。

>「シェード」って何ですか?

バイカーズシェードとか言われていますが、
要は風が巻き込まない形状のサングラスですね。

>私、元々眼鏡族なんです。

偏光で度の入ったのシェードってあるかな・・・。

>紫外線か何かを感知して、黒く変色するもの

メットのシールドとしてはSG規格とかスネル規格で
認定されないんでしょうね・・・。

Wシールド(インナーバイザー内蔵)のメットは
結構なお値段ですし、やはりシールド交換ですか・・・。
(2009/06/11 08:54:51 AM)


© Rakuten Group, Inc.