414447 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ガイアの風 FMKITAQ

ガイアの風 FMKITAQ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ガイアの風

ガイアの風

カテゴリ

2007年11月25日
XML
政党政治について


私は政治は素人です。
それでも、少し思うことを述べます。
政治に詳しい方々には、笑止千万かもしれませんが、お許しください。


「政党政治は終焉し、これからは個人の時代では」

政党について考えさせられるのですが、
これからは、政党はなくなる、なくなるべきではないでしょうか。

言わせてもらえば、幼稚園の生徒じゃあるまいし、
もう、一人で、横断歩道も渡れませんか?
みんなで渡れば怖くない式でないと、渡れませんか?
と言いたい。

政治も問題が複雑化しています。
理念や基本方針だけで、全てを統合することは出来ないと思います。



憲法をどうするか。
その中で軍備はどうするか。

外交面では
アメリカとの姿勢の基本、中国との姿勢の基本、北朝鮮との・・・どうするか。

経済面では、
構造問題、財政問題どうするか、税金どうするか、予算の基本方針・・・・

社会面では、
福祉どうするか、年金どうするか、道路どうするか、環境問題どうするか・・・

等など、

これらの主要問題だけでも、
自民党の中でも、各議員で意見がまちまちです。
ある、問題では、共通見解でも、ある問題では、別見解。

そして、郵政民営化の問題では、小泉意見と違う、自民党内の議員は粛清されました。

これだけの重要問題だけでも、意見が全部同じという人がどれだけいるのでしょうか。
自民党内でも、郵政問題こそ表面化しましたが、その他の問題も、洗い出すと、意見が分かれるのではないですか。

だから、マニュフェストとか言っても、とてつもなく、あたりさわりなく、しょうもないものしかできないのじゃないでしょうか。

一体、党の存在価値はあるのでしょうか。
意味がないようにしか、思えません。
勇気のない、心理の生み出してる、逃げ場ではないですか。

私はこの問題はこう考えます、この問題はこう考えます・・・・
というように、何が重要課題で、それをどう考えるかを個人個人が明確なマニュフェストを作る。
そして、個人として、政治活動すればいいのじゃないですか。

議会の場では、例えば憲法問題のときには、それに対する同じ異見の者同士は、グループを作って共同していいと思います。
しかし、別の問題では、分かれて、また同じ異見同士が共同すればいい。

問題ごとに議論すべきで、なべて党で判断するなど、自分の意見を確立できない、レベルの低い文明の人間のすることだと思います。

あーとか、うーとか、眠たくなるようなことではなく、もっと、各問題に対する政策をはっきりさせなくてはいけない。
そりゃこれだけ、問題が分かれてきて、これだけ党員がたくさんいりゃ、意見はまとまりませんよ。党でまとめる必要がどこにありますか。
個人政治家が、各問題をはっきり、見解明示し、それを見て、我々は、個人に投票すればいいのじゃないでしょうか。

藩閥政治が幕末に終わったように、もう、政党政治は終わらなくておかしいのではないですか。
もう、横断歩道は一人で渡れなきゃ。恥ずかしすぎる。

これからは、個人政治の時代が来るべきと思います。

その面で、小泉さんは1歩先にそれを具現化実証したのではと思えます。その部分について評価、評判を得てたのだと思います。


吉岡 記





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月25日 16時30分46秒
コメント(1) | コメントを書く
[社会システムについて] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

『 夢 空 間 』スタ… 夢空間スタッフさん
ジョゼの人形の部屋 Jose2812さん
水巻グルメ 水巻のグルメ・名所紹介さん
Banの手づくり家日記… BANKIさん

コメント新着

 坂東太郎9422@ 学校給食(12/12) 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
 「水山の牡蠣」水山養殖場@ 畠山重篤エッセイブログのご案内 宮城県 水山養殖場(代表 畠山重篤、牡蠣…
 masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
 かず8571@ 無料会計ソフト希望します!! ぜひぜひ会計ソフトが欲しいです。 先…
 jm107@ 初心者です 団体を立ち上げてまだ2カ月 経理初心者で…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.