1919093 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

岳南メンネルコールblog

岳南メンネルコールblog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

ピピノ@ Re[1]:父が逝きました(12/14) maetosさんへ お心遣い感謝します。
maetos@ Re:父が逝きました(12/14) ご冥福をお祈り申し上げます。 前田俊幸
ピピノ@ Re:練習三昧(07/16) 受け取りました。ありがとうございました。
いわゆる先輩@ Re:練習三昧(07/16) 「ツール」、Web-Mailに送信しました。
先輩とはオモハユイ@ Re:そろそろ(07/09) 練習ツール、のちほど案内します。

Free Space














Freepage List

Profile

ピピノ

ピピノ

Category

Archives

Favorite Blog

電子楽譜 New! maetosさん

合唱祭 はざくら2005さん

声楽家のひよこ 亜沙09さん
♪音楽工房♪ -別館- 音楽工房さん
響和音の合唱講座 hibikiwaonさん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
Apr 10, 2014
XML
テーマ:コーラス(2664)
カテゴリ:VoixVert
福島アンコンの講評が送られてきました。順位は酷いモノですが、講評を読んでちょっぴり嬉しくなって、そのままUPしてしまいました。とりあえず講師の名前は伏しますが、判りますよね。SNSサイトではそのまま載せています。

◆BC先生
You have a warm sound. In Lux Aurumque you need to all match the vowel in ‘L[u]x’ and ‘ca-n[u]nt’.
The second piece was well presented. The intonation was not always secure in the chorus.
70点39位

◆AK先生
1曲目 とてもよくまとまった演奏
2曲目 出始めsoloすばらしい
ソリスト本当に見事
曲の感じが良く出た演奏
※中間部ほんの少し音程みだれを感じました
81点35位

◆SM先生
Whitacre 柔らかい響きですばらしい。Top Tenorが少し弱いか?
ハーモニーがどう進行して行くのかもっと見えたい。
コンポジションは2人のSolist素晴らしい。
指揮なしでコーラス部分を合わせるのは難しいはずだが良くやっていた。
もう少したてが合うと力強さがあるが。
音程もしっかりと。
75点35位

◆TM先生
・み力的なサウンドですね。
・男声のみ力をあますところなくきけたという感じです。
1曲目のひびきのすばらしさが特に印象的。
2曲目もすてきですが、もっと民族の血のようなヤセイミがあってもいいかもしれ
ないと思います。好演!
87.5点11位

◆TK先生
1.すばらしいです。深いひびきのおごそかなハーモニーです。
2.ソリスト素晴らしいです。いい声です。特にテノール。
男声の力強さと暖かさが表現されていました。
91点13位

◆NA先生
いい響きです!  鳴らせ方もとても上手ですね!
Whitacre 作品は音響の色の作り方とその繊細で複層的な変化が重要ですが、
ちょっともやもやしてしまったのが惜しいです。
2曲めすばらしい! ある意味土の匂いを取り去った洗練された演奏だと思いますが、
現代の演奏としてこういう風に作品が生き続けるのはすばらしいです。
福島にこのすばらしい演奏を持ってきて下さり本当にありがとうございました!
87点32位

◆MT先生
音程のつめの甘さがおしい。完全協音程を更にみがけば和声の鳴りは増すだろう。
そこがうまく行けば、この2曲のコントラストはすばらしい選曲だった・・・
合唱団としての個性は、コンポの方で表現されていたように思う。
73点33位

総合順位 34位

※得点は100点満点 順位は40団体中の総当たり方式です。


何となく気分が良くなったので、久々にVVの練習に顔を出すかな。
静岡のアンコン以来、2ヶ月以上行っていないからね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 10, 2014 11:55:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[VoixVert] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.