367221 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

がんばれワタシ

がんばれワタシ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Favorite Blog

札幌からMAZDA 3 FAS… スナフキーさん
7号室から 港のともこさん
2010.10.25
XML
ユニセフから今年のクリスマスカードや年賀状などギフトのカタログが着ました。
2年前のトーベ・ヤンソン程の感動はないのですが、
今年は和柄も良さそうなものが沢山ありますので、浮世絵風のものにしようかなぁ‥と。

ついでに、MOMAのカードもチェック。
POP-UPなど可愛いものがあります。
でも、やっぱり送るには定形外郵便になるので送料も高くなっちゃう。
1年に1通だけ‥という人もいるので、それぐらい出しても良いかなぁ‥とも思うのですが、
それさえ、面倒になっちゃって昨年はカードを贈る人を減らし、
年賀状にシフトしてみたのですが、これが(年賀状組から)不評でした。
自分の年賀状は許されて、私の年賀状は許してくれないなんて‥と不思議な気分ですが、
やっぱり封書で自分宛にカード(内容の濃いお手紙付き)が来るというのは嬉しいのかなぁ。

カードに反応がある人、ない人で分けたのも悪かったのか、
その年の付き合いの純度によって分けたのが気に入らないのか、
なんだかこちらも複雑だわ。

そんな事を考えつつ、そろそろカードをオーダーしなくちゃ‥と思っているのですが、
カードの購入枚数を決めないといけないので、今年はどうしようかと悩み中。
昨年の不評を受けて、付き合いのある人におしなべて平均的にカードを送るべきなのか、
それとも年賀状にシフトしたんだから‥と押し切るか。
そんな事、考えているうちに、
もしかして私ってケチなのか‥とも思い始めてしまったり。
いや、年賀状を辞める訳ではないので、そうではないよね、
それまでのカードをやめて年賀状に改めるだけだし、
年賀状でファイルしている友人などは、年末に来たカードは除外するので、
年賀状さえ返してくれないヤツもいたりしているので、十分義理は果たしているよなぁ、
あぁ、そもそも年末年始の挨拶って何?
必要?

何年も会えない友人に対して送るのは、それはそれで必要かも‥とも思う、
なんとなく安否確認のような感じも最近は感じているし‥。
これから先、逢うことあるのかなぁ‥なんて思う人はどうなの。
いつか逢いたくなるのかな、そんなセンチメンタルな気分の為に送り続ける事も必要なんだろうなぁ‥となると
やっぱり、みんなに送らなくちゃいけないんじゃないかと、
結局は、戻ってくる訳なんですが‥。
暫くはアドレス帳をみながら、うんうんとうなってみたいと思います。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.25 17:21:12
コメント(0) | コメントを書く
[自分のために出来る些細な事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.