367242 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

がんばれワタシ

がんばれワタシ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Favorite Blog

札幌からMAZDA 3 FAS… スナフキーさん
7号室から 港のともこさん
2011.01.17
XML
阪神大震災からもう16年も経ったんですね。
毎年、あの朝を思い出しますが、なんだか遠いような、まだまだ最近だったような。
そんな風に記憶が曖昧になっています。

勿論ルミナリエの時にも思い出しますし、
先日も、姪ちゃんの国語の教科書にも教材として掲載されていたので
随分と時間が経っているのは実感しているのですが、
あの時にはすでに大人だったので、大人としての時間の進み方が緩いような早いような。
よく解りません。
ただ、あの朝は本当に怖かった事、ショックだった事は憶えています。

そして、毎年この時期にエマージェンシーバッグや非常食を確認していましたが、
最近は何もしていません。
ダメです。
そもそも、年々大事なものが少なくなっていくような気がします。
勿論、被災時には必要なものが沢山あり、「被災用(避難)」グッズは必要です。
ただ、普段は思う「大事なもの」というものは少なくなっています。
この数年の間に失ったものもありますが、
無駄に大事にしているものが少なくなってきているのかも知れません。

それにしても、この数年、避難グッズや非常食が洗練されていくというか、
質実剛健で見た目もハードなものが、柔らかいフォルムになってきていたりします。
家庭単位から市町村単位まで幅広く、避難グッズが周知され、
それらが身体だけでなく、心を助ける事が認知されるようになったからでしょうか。

先日「どこでもいっしょ」をみていたら
保存食のパン缶がキャラクター別のお味で販売されていました
トロのパッケージのパン!
大変な時にこの笑顔をみて、
トロも(人間になろうと)頑張っているから私も頑張ろうと‥思うんだな、きっと。

さて、簡易トイレなどもあればいいなぁ‥とか思いつつ
一番興味があるのは、箪笥などの転倒防止グッズです。
新しい家具を買う時や引越の時に、必ず設置するといいと思うのですが
今ある家具を動かして‥はなかなか出来ませんね。
でも、次回の引越の際に、忘れず買おう。
   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.17 18:01:47
コメント(0) | コメントを書く
[自分のために出来る些細な事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.