367214 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

がんばれワタシ

がんばれワタシ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Favorite Blog

札幌からMAZDA 3 FAS… スナフキーさん
7号室から 港のともこさん
2011.02.13
XML
リフォーム業者との打ち合わせ、未だ見積もり継続中
しかも、二業者のどちらにするのかさえ絞り込めていません。
どちらも使う(強い)メーカーは違うのに値段的な差がでないので、
こうなると、「」の良さという事にしかならないのかなぁ。
しかし、これまでの実例を見ることも出来ないし、やってみないと解らない事だし悩みは広がる一方。

始めてしまうと、基本的には止められないという思いがあるので
かなり慎重になっているという事もあるし、
今の住居の片付けも本気で始めないといけないので焦る気持ちもあり。
勿論、すでにスタートは切っているので始めなくちゃいけないのは同じなのだけれど、
色々とモヤモヤと考えてしまう。

個人的には一番危惧している洗面台
いかにもドレッサーの「いかにも」な形がいやだと言ってはみていますが、
現品支給で、設置はしてくれますが、数年後に設備に問題があるとアフターサービスは見込めない(らしい)。
う~ん、困る。
  

良いものを作りたい。
でも、高い
値段をとるのか生活環境をとるのか‥はそれぞれなんだろうけれど。
あぁ、この決断を誰かに代わって欲しい、いや支払いだけでも(VIVA歓迎)。

さて、しかしいつまでもグズグズとしても居られなくて、
管理組合に(月/1の会合で)使う資材の承認を貰ったりしないといけなかったりするので
今週中には確定しなくちゃいけません。

さぁ、どうしましょ。

それにしても、急に家人はダイニングにシャンデリアが欲しいと言いだした。
スミマセン、これまでずっとインテリアはモダンで考えているんですけど
なぜ、ここにきてシャンデリアなんだろ。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.15 10:03:15
コメント(0) | コメントを書く
[自分のために出来る些細な事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.