367630 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

がんばれワタシ

がんばれワタシ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Favorite Blog

札幌からMAZDA 3 FAS… スナフキーさん
7号室から 港のともこさん
2011.03.05
XML
テーマ:今日の体調(3622)
とうとう我慢出来ずに、耳鼻科に行ってきました。
今年は昨年の10倍の花粉と言われていましたが、
この数年、対策が効いているのか微妙に良くなっているので、まぁ大丈夫かなぁ‥と思っていましたが、
やっぱりダメだ。

現在通院している耳鼻科は、非常に安心して受診出来るので
心おきなく行けばよいのだと思いつつ、同じように思う患者さんが多いので、待ち時間も長い。
予約が出来るそうなのですが、
熱があるわけではないので直接来院して、キャンセル分に入れて頂く事で1時間ほど待って受診。
予約患者さん分のカルテが20冊ほど出ていたので、
予約していたらまだまだ先だったのかもしれません(一体1番は何時から予約?)。

毎年の事なので、説明も簡潔です。
耳と喉の奥、鼻をみられて薬を噴射された後は鼻の吸入をして受診終了。
しかし、今回はちゃんと目薬をだしてくれました。
全回までは、目があまりにひどかったので別に眼科を受診するように言われ
なかなか目薬をだしてもらえなかったのですが、
今回は診た感じマシだったのか、
(眼科で処方されるものよりも成分は少ないタイプの)目薬も処方されて
受診貧乏にならずに良かった。

以前、花粉の症状が一番ひどかったときには、
皮膚科とも相性が悪かったので受診が遅くなり症状がひどくなってしまった事もあり、
耳鼻科、眼科、皮膚科と3つを受診しなければならず、
非常にお金も掛かるけれど、各病院が別なので面倒でした。
何事も早めにする事が、時間もお金も節約出来るのですね。

しかしながら、具合が悪くならないと行かない病院は、
相性(担当医)を調べるために元気な時に行ける処ではないので
なかなか自分にあう病院を探すのは大変です。
口コミで評判がよくても、他と比べれば良いという程度かも知れないし、
他人によい医者でも自分にも良いとは限らないものです。
難しい‥。

そういえば、歯医者。
わたしの場合は技術的な問題よりも、先生の手袋との相性が問題です。
あのゴム手袋でアトピーになっちゃうんですねぇ。
治療のあと、口の周りが真っ赤に腫れてしまいます。
なんとか、打開する手だてはないものか思案して、暫く歯医者に行っておりません。
ほんとは、歯医者さんにも行かないといけないんですけれど。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.07 14:05:37
コメント(0) | コメントを書く
[自分のために出来る些細な事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.