【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

カテゴリ

2008年09月15日
XML
カテゴリ:生活
今日は日本では敬老の日、中国では中秋節の振り替え休日で互いに休日です。
昨日は中秋節で何処の家庭でも月餅を食べた事でしょう。
本来は、灯篭をともす習慣もあります。
 子供は漫画の描いてある灯篭をともして歩いています。灯篭を燈すと言ってもろうそくではなく今は殆どがLEDで青,赤、緑等カラフルでピカピカさせています。
 
 さて、昨日は久々に広州をぶらついてきました。
まずは広州の空の玄関である空港。
 オリンピック開催期間中は送迎者も身分証提示が必要であったり、手荷物検査も出入り口で行っていましたが、今は平常に戻った様で何も検査もありませんでした。滑走路が二本あり中国でも有数の大型空港で現在拡張工事が行われています。
 しかし、ロビーの広さは決して大きいものではありません。現在国内線が主流ですが、国際線が増加したら手狭になるでしょう。
 ただし現時点では国際線は少ない為、カウンターは殆どが閉まっています。
 国際線の所には外貨交換場所が二箇所、ATMは国内が二行、外資系が4行設置してあります。(HSBC、CITI、チャーター、ハンセン)
 日本でCITI、やHSBCのカードがあれば手数料はかかりませんね。

 さて、空港を後にして天河へ移動。空港バスで約1時間。22元(水は自由にもらえますので一本GET。)
 終点まで乗ってみました。終点は天河の外れに近い住宅と工業地区エリア。ここから歩いて天河電脳城へ戻りました。そもそもはこの電脳城の中にある総統ホテル前にはこのバスは停まります。
 終点から戻ろうとしたが道が複雑でわかりにくく危うく人民解放軍のエリアへ入る所でした。ここには軍関係と生活苦があるようです。脇にずれて歩くととあるマンションの一階では小さな商店が全て電子機器の回収、再生業者で、回収したパソコンからHDを抜き取り、再フォーマットしていたり、FAX、プリンタの再生機、などなどパソコンに関わる機器が集まっていました。
 
   




 炎天下更に進むと、Jinnan大学の裏門が見えてきました。正門は見た事がありましたが裏門がここにあるとは何と広大な大学敷地なのでしょう。今歩いているのは中山大道で正門は黄浦大道側にありそれを挟んでいます。
 他に広大な敷地を持つ大学は中山大学が有名です。
 さすがにこの周辺は学生が多く、学生相手の商店も多いですね。
しばらくあること天河電脳城が見えてきました。
 ここの電脳城も大きくなったもので今ではおきなビル5箇所を中心に商店が入っています。
 ここでは製品から部品までありとあらゆる電子機器が売られています。
 もちろんコピー商品もありますし、まがい物、まで雑多です。
 ここでDVD,CDの生板を買いましたが値段もまちまちで交渉しだいですね。
 SDメモリーも買いませんが値段のみ調査。トライセンド製SDHCの4GB(クラス6)で85元でした、結構値段はさがっておりますね。一部は日本購入の方が安い場合もあります。DVD,CDの生は日本で買ったのが一番安かったですね。DVD片面で50枚999円でしたし、CDが50枚750円でした。中国ではDVDは約22円、CDは約16円でした。
 天河電脳城から黄浦大道へ移動し、ここからバスでMETROへ行き方が曖昧でなバスに乗ったが失敗で手前一駅前で下車し歩く羽目に。
 歩道を歩くが歩行者は見当たらず、樹木がうっそうとしていますし、立体交差を横断するのに地下にもぐったり上を渡ったりしながら漸く到着。
 そこで目当ての買い物をしていざ帰宅。
 53路のバスを待つが10分ほど待たされる。
 ここ五羊で下車しバス乗り換え。今日は運が悪いのか、バスがなかなか来ない。待つ間に53路のバスは立て続けに来るし、先ほどの待ち時間何だたのだろう。
 漸く10分ほどで来たが、来たバスが短線で途中までしかいきません。
 中国のバスにはこのような短線バスがあり、バスの上の行き先は固定された表示が多い為、運転席などの表示を確認して乗る必要があります。
 知らないで乗ると途中で降ろされますしもちろん料金は戻しませんので。
 そこから待つ事20分。やっと来て乗ったが、この20分の間に301路は12本もきたし、53も多かったですね。家に着いたのは約7時で、歩きすぎたのか腰が痛くなりました。
 今日は約10kmは歩いたでしょう。

写真1 変な案内板
 公衆トイレの案内板があったのですが矢印の向きは道路を挟んだ反対。確かに反対側にトイレはあるのですが、横断出来る場所ははるか遠く。
 間違いではないが、困ったものです。
広州6

写真2
 天河電脳城広州7

広州12

広州7

広州8

広州9





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月15日 12時54分34秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Gaoshifu

Gaoshifu

お気に入りブログ

ドリプラで  ラムネ New! マスク人さん

コメント新着

 TemDreSetwele@ nike nfl jerseynd35 That’s an all in one great question, a…
 SeteLardiarry@ michael kors outlet sale bm54 &lt;a href= <small> <a href="http://www…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.