069807 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

星と猫が好きな元ケアマネ

星と猫が好きな元ケアマネ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

クーゲルゲ

クーゲルゲ

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

ルート203@ Re:簡易プラネタリウム(03/02) おはようございます^^ ご無沙汰しておりま…
木昌1777@ Re:干し柿作り(11/27) 初めまして、、干し柿大好きです。こうし…
悪女6814@ Re:克服!睡眠時無呼吸症候群(08/04) おはようございます☆彡 今日も暑いですが…
クーゲルゲ@ Re[1]:衆議院選挙について(12/08) CATMOONさん コメントありがとうございま…
CATMOON@ Re:衆議院選挙について(12/08) niceありがとうです! 鬼婆登場^^ ”白…
2011.09.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
一昨日、ビクセンの双眼鏡パノラマ4000(3.8倍×21mm)を久しぶりに出して使ってみたが、どうも良く見えない。カビてはいないもののレンズ内が白く曇っているようだった。

色々と思案すること数分。結構安かった物だし、このまま廃棄するのももったいないし、ダメもとと割り切って、レンズユニットを外してオーバーホールすることにした。

詳細は割愛するが、結論として簡単に出来て且つ良く見えるようになった。やったー!

オーバーホールしてわかったことは、この双眼鏡は、正面のレンズに見える部分はコーティングしたガラスで、レンズは奥に横向きに入っていた。また、プリズムを使用しているとばかり思っていた光路は、すべてミラーによるものだった(知らなかったので驚いた)。

chinaという表記があったので、海外組立なのだろう(別に品質に問題はないが)。

先ほど、10倍×50mmの双眼鏡と、このパノラマ4000とオペラグラス(3倍×28mm)とで、アンドロメダ星雲と二重星団を見比べた。空が明るいためか、あまり違いがなかったという残念な結果であったが・・・。

30年近く前に、福島県の会津磐梯山の山頂で見た星空は、驚くほど美しかった。
あのような空で見たら、見え方に違いがあって、さぞかし面白いだろうと思う。

このパノラマ4000は、娘がたいそう気に入ったらしく、接眼レンズも対物ガラスも指紋だらけにしながら、私と一緒に星を見ている。あのときの磐梯山のような星空を、娘にも見せてあげたいとつくづく思う。

今回、写真もアップしなかったが、パノラマ4000を持っている方で、カビや曇りに悩んでいて私のようにオーバーホールに挑戦したい方は、コメントいただければ、別途、方法をお伝えします。ただし、自己責任でお願いします。

さて、次は、天体望遠鏡をいじるとするか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.25 03:54:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.