913258 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

郷土ウォーカー ~歩いて郷土の魅力を再発見!

郷土ウォーカー ~歩いて郷土の魅力を再発見!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Recent Posts

Comments

師子乃@ Re:ノルディックウォーキング用のポールはどこで買えますか?(03/24) お世話になっております。 公明党の伊藤 …
師子乃@ Re:ノルディックウォーキング用のポールはどこで買えますか?(03/24) お世話になります。 公明党の「伊藤 和博…

Category

Free Space

2016.11.24
XML
最近は、出掛けた先で三角点や水準点を探すことが多くなりました。地図に示された場所に行ってそれを見つけるというのは宝探しの様で面白いのです。


昨日訪れたのは、大崎八幡宮のそば、国道48号線沿いにある水準点です。


一等水準点59.2m 基準点名3769

実はすぐに見つけることができませんでした。視界に入ったコレがマンホールだと思ったからです。
あきらめかけた時にあらためて見てみると、しっかり「水準点 基本 国土地理院」と書いてあるじゃないですか。しかも日本列島の形だし!格子状の線は経緯度線を表しているのかと思ったら若干違うようです。
このフタを開けて中を見てみようとしましたが、硬すぎて開けることができませんでした。残念!


この基準点から少し北側、龍寶寺方向に歩いてみると・・・


四ツ谷用水を見ることができます。暗渠になっていますが。(写真は大崎八幡宮方向)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.24 22:58:53
コメント(0) | コメントを書く
[地図・基準点・地名] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.