483478 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

gazengamaのブログ 散歩中に出合った花と趣味の陶芸作品

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

gazengama

gazengama

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.01.10
XML
カテゴリ:今咲いている花
​​今日は下賀茂から猪名川に出て、猪名川の河川敷を絹延橋まで行き出在家からキセラ公園に周って小戸を経て帰ってきました。今日も花との出会いは寂しい限りで、猪名川の河川敷ではヒメジョオンとセキチク一株ずつしかありませんでした。出在家では畑のロウバイが沢山の花を付けて、キセラ公園ではリナリア、スプレーマムも少し咲いています。

ヒメジョオンは晩春から晩秋までが開花期ですが、今日出合ったのはヒメジョオンに間違いありません。北アメリカ原産のキク科の1年草で、花の名は花が小さいことを表す姫と、中国産の野草を表す女苑から名付けらrています。
日本には江戸時代に渡来して、明治時代に鉄道と共に線路沿いに広がったことからテツドウグサ(鉄道草)、テツドウバナ(鉄道花)とも呼ばれたそうです。
花言葉は「孤独で清楚」で、誕生花は11月18日です。またヒメジョオンは要注意外来生物にリストされています。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.10 14:34:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.