483471 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

gazengamaのブログ 散歩中に出合った花と趣味の陶芸作品

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

gazengama

gazengama

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.01.14
XML
カテゴリ:今咲いている花
​​​今日は雪がちらつくなかを石橋駅から水月公園を経て池田駅に至るルートを歩きました。昨日も多田から猪名川の塩川との合流点の橋を渡矢問を経て鼓滝に至るルートを歩きましたが、全く新しい花との出会いは無く、今日も雪の降る中新しい花との出会いはありませんでしたが、道路脇の花壇にシャコバサボテンが綺麗に咲いています。

シャコバサボテンの原産地は南アメリカ、南アフリカ。
シャコバサボテンの花の名はギリシャ語の cactaus (サボテン)と、一つの茎節に数個の突起(トゲ)があり、葉の形がシャコエビ(蝦蛄海老)に似ていることから名付けられました。
別名のクリスマスカクタスはくりすますの頃に鮮やかな花を咲かせることから、デンマークカクタスは観賞用にデンマークで多く品種改良されたことから付けられています。
シャコバサボテンの花言葉は「美しい眺め」「一時の美」「愛される喜び」「もつれやすい恋」「つむじまがり」。
シャコバサボテンの誕生花;12月10日、12月20日。
シャコバサボテンの園芸品種の花色は赤やピンクなど様々な色の品種があり、花の旬の季節は10月~1月の冬が旬のサボテンです。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.14 12:57:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.