480681 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

gazengamaのブログ 散歩中に出合った花と趣味の陶芸作品

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

gazengama

gazengama

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.24
XML
カテゴリ:今咲いている花
​​今日も沢山の花に出会いましたが、紹介するのはヒマラヤジャスミンプリムローズ、クジャクサボテン、スイセンノウ、ヒペリカムの4つです。

ヒマラヤジャスミンプリムローズ
園芸品種で詳しいことはわかりませんが、ジャスミンの仲間でヒマラヤソケイの変種でモクセイ科ヤスミヌム属(ソケイ属)の半耐寒性の常緑低木で、品種名はプリムローズです。開花期は5月∼8月で花の近くの葉は緑から黄色に変色しています。










クジャクサボテン(孔雀仙人掌)
クジャクサボテンは南米の高温多湿の森林が原産地で、園芸作出品種で「月下美人」として知られている原種をはじめ多くの品種との交配によって作出された園芸品種です。クジャクサボテンとして作出された園芸品種は1000種類を超えると言われています。開花期は5月∼6月です。花言葉は「風刺」「快楽」「儚い夢」です。








​スイセンノウ(水仙翁)
スイセンノウは北西アフリカ、南東ヨーロッパ原産でナデシコ科マンテマ属の多年草です。草丈は90cm前後で全草が綿毛で覆われるので、フランネル草の名があります。開花期は8月~9月で花径は3cmぜんごの紅色の花を咲かせます。花にもビロード状の艶が見られます。花言葉は「機知」「機転」「誠実」です。










ヒペリカム・アンドロサエマム
ヒペリカムは中央アジア~地中海沿岸原産でオトギリソウ科オトギリソウ属の落葉~常緑低木です。草丈は15~50cmで仲間にはキンシバイや美容柳があり、種類が多岐にわたりますが「ヒペリカム」の名で販売されるものの中で最近実付きがよく実の色の鮮やかな改良品種が出回るようになって注目されているのはヒペリカム・アンドロサエマムで赤い実をつけます。開花期は5月∼7月です。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.24 21:05:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.