307436 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

落書き日記、「晴れたらいいな」

落書き日記、「晴れたらいいな」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

がじらんたん

がじらんたん

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

二泊三日を林間学校 A-1(エイイチ)さん

すこちゃんの気まぐ… sukochanさん

フリーページ

2010年10月25日
XML
カテゴリ:庭作り2010年
明日から寒くなるので、土日は庭作りのラストスパートです。

オヤジさんと二人で塀にラティスを全部立て終わりました。 バンザ~イ 目がハートカッコイイ~ 目がハート

だけど、1番奥が90cmぐらい余ってしまった。カッコ悪~失敗 小さい幅のラティスなら入るかな? 

とりあえず今日はこのまま終了し、オヤジさんは裏庭にはびこっているどくだみ刈りに、

私はミニキャップ&ミニウォールという台形のブロックで崩壊した花壇を作り直しました。

1個480円と高価なので全部を使わず、真ん中にユニガーデンを入れて経費節減。

結構重たいので、腕が筋肉痛になりながらもコツコツと組み立てています。

ミニウォール組み立て

レイアウトが変わったら、植えてある植物の場所も大幅に変更する事にしました。

モサモサのクレマチス・モンタナル系ルーベンスの横のオベリスクをはずそうとしましたが、

ルーベンスが絡まっていて、最初1本づつほどいていましたが段々面倒になってバッサリはさみ

オベリスクを抜き、そこに植えていたプレジデント・ラガマフィンという品種を鉢に移しました。

クレマチスは植替えしちゃいけないけど、育ちが悪いのでどうしても土を入換えたかった。

ブチブチ根が切れてかわいそうだったけど、案の定、砂利層が出てきました。

こんな感じの砕石・砂利が5cmぐらいの厚さで敷き詰められています。

砂利層

これでは根が伸びる事ができず、貧弱になるのは当然です。

ブルーベリーの下の土も入換えたくなり、2度目の植替えをしました。

来年の収穫はどうなる? 時期はずれに植替えしているオバカさんです。

裏からはオヤジさんの「オエェ~」とか「臭~、気持ち悪くなってきた」と、ほえる声が・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月26日 00時23分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[庭作り2010年] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.