248205 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

グリーンベルトラグビースクール

グリーンベルトラグビースクール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.01.02
XML
カテゴリ:その他
平成23年 1月2日(日)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。


グリーンベルトは、年末の蹴り納めが出来ず残念でした。
今年の初蹴りは、1月10日(月)成人の日に行います。
保護者会で豚汁を計画されていますので、おにぎり持って参加しましょう。

グリーンベルトのブログを週一アップと決めたのが3年前。
何とか継続できています。
もともと、グリーンベルトラグビースクールの記事から外れることもあったのですが、
今年度、玉中への転勤で「玉中ラグビー部」の記事が増えてしまいました。
しかし、グリーンベルトラグビースクールも玉中ラグビー部も両方のOBも
「玉人一家」として愛して頂けると幸いです。
私的な記事もありますが、全てがラグビーとしてお許し下さい。

さて、早速ですが私的でありグリーンベルトラグビースクール、玉中関連
花園での全国大会
グリーンベルトラグビースクール出身が、ついにグランドに立ちました。
開校1年目に唯一の6年生だったT君は、中学ではラグビー部がなかったために陸上部。
高校は荒尾高校を選び、1年間24km×2の通学路をチャリで通い続けた。

新チームになり7番のポジションを勝ち取り、2年生で7番をつけて花園のグランドに!
実は、その姿を見に花園にいきました。
感激です。

DSC02391.jpg


DSC02399.jpg


玉中OBも3人がグランドに立っていました。
グリーンベルトラグビースクール出身も1人ジャージをもらっていました。

結果はご存じの通り、11-13
新潟工業のペナルティゴール成功、逆転でのノーサイド
負けはしたものの60分間、T君は体を張ってがんばっていました。

熊本県は5年連続の1回戦負け・・・
中学校の方も低迷していますので、なんとかがんばりたいところです。
ミニラグビーの普及が長期スパンでは最も重要です。
県協会が中心になって、早急に取り組んでいくべきなのですが・・・


玉中2代目主将(お父さんが会長)
東京ゼロックスでプレーしています
熊本西高が花園で伏見工業を破った時のスタンドオフ(当時2年生)
ベスト16で元日を迎え、県内をわかせました。
IMG_7369.jpg


年末は、毎年恒例の餅つき
1年目は杵をぼろぼろにした若者も、3年目ですっかり上手になりました。
今年は何と60kgをつきあげました。  ブラボー
IMG_7384.jpg


餅つきの合間には、子どもたちとラグビーをしてくれます。
岱明中で同勤した先生の息子もグリーンベルトラグビースクール
今の家に引っ越してからは、毎年餅つきに参加してくれます。
今年は弟もラグビーを始めそうな気配・・・
IMG_7420.jpg


IMG_7446.jpg



元旦の大雪(やや)
一緒に雪だるまつくりました。
ちなみに3日の今(15:30)も残っています。(かなり小さくなったけど)
グリーンベルトを見に行きたかった・・・
IMG_0177.jpg


IMG_0206.jpg


IMG_0238.jpg


今年は、玉名ラグビー協会を立ち上げていきます。
荒尾の中学校にもラグビー部が出来ることを願っています。
専大玉名ラグビー部の活躍も期待しています。
城北地域のラグビーを盛んにしていくことで、県全体が盛り上がっていくはず。

グリーンベルトラグビースクールは8名の卒業生を送ることになります。
1,2年生のスクール生が少ないので、もっともっと充実させていきたいです。

今年もグリーンベルトで一緒に過ごしましょう。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.03 15:37:18
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

GBRS

GBRS

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.