1550980 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひねもすのたりのたりの暮らし方

ひねもすのたりのたりの暮らし方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

bashiまま

bashiまま

Freepage List

Category

Favorite Blog

嬉しい発見!!2024.6.… さなちゃん02さん

ルピシア福袋2024夏 猫のえりさん

おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん
再び 上海への道 ボス子0210さん
shinの(上海の次は… shin7374さん
まこちゃんの部屋 まこちゃん35さん
ようこそ「たべ」の… たべ5353さん
なんとかなるもんだ… チャイライさん

Comments

bashiまま@ Re[1]:インターネット開通(03/28) まっちゃんさんへ こんばんは こちらにも…
まっちゃん@ Re:インターネット開通(03/28) やっと 便利な生活がスタートですね  素…
bashiまま@ Re[1]:春菊と柿のサラダ(11/25) ほ〜だらぁさんへ ベビーリーフのサラダで…
ほ〜だらぁ@ Re:春菊と柿のサラダ(11/25) 私も好きです〜 サラダ用に春菊育てていま…
bashiまま@ Re[1]:猿払村道エヌサカ線(07/18) ほ〜だらぁさんへ そのとおりですが、宗谷…
2011.01.10
XML
カテゴリ:山荘暮らし
昨年末、孫たちが山荘へ来たとき大きな「かまくら」を作って楽しませようと夏から準備をしていた主人です。

下の写真の右端に緑色のものが見えますがこれを使ってかまくら作りの予定でした。
110106-2.jpg
夏ごろビニールハウス用の支柱を組み立て、鹿除けのネットを張り、寒くなって雪が降るのを待ちました。
この冬は雪が少なかったのですが、孫たちが到着するとかまくら作りを始めました。
まず新聞紙をネットの上に張り、霧吹きで水をかけて新聞紙を凍らせます。
その上に雪を乗せてかまくらの出来上がり。
の、予定でした。


寒さは十分ありましたので霧吹きで水をかけた新聞紙はすぐに凍りました。
その上に雪を乗せていきます。
ところが支柱が細すぎて雪の重さに耐えかねてだんだんグニャリ・・・

残念でした (p_-)


新聞紙を取り外したらこんなふうになっていました。
110106-3.jpg



かまくらの作り方は こちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.10 20:35:19
コメント(4) | コメントを書く
[山荘暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.