1551128 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひねもすのたりのたりの暮らし方

ひねもすのたりのたりの暮らし方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

bashiまま

bashiまま

Freepage List

Category

Favorite Blog

6月,7月にお得に泊ま… New! たてしなラヂヲさん

嬉しい発見!!2024.6.… さなちゃん02さん

ルピシア福袋2024夏 猫のえりさん

おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん
再び 上海への道 ボス子0210さん
shinの(上海の次は… shin7374さん
まこちゃんの部屋 まこちゃん35さん
ようこそ「たべ」の… たべ5353さん

Comments

bashiまま@ Re[1]:インターネット開通(03/28) まっちゃんさんへ こんばんは こちらにも…
まっちゃん@ Re:インターネット開通(03/28) やっと 便利な生活がスタートですね  素…
bashiまま@ Re[1]:春菊と柿のサラダ(11/25) ほ〜だらぁさんへ ベビーリーフのサラダで…
ほ〜だらぁ@ Re:春菊と柿のサラダ(11/25) 私も好きです〜 サラダ用に春菊育てていま…
bashiまま@ Re[1]:猿払村道エヌサカ線(07/18) ほ〜だらぁさんへ そのとおりですが、宗谷…
2016.01.08
XML
先月京都でクラス会があったとき古巣を訪ねてきました。
4~5歳ぐらいから小学2年1学期までいた摂津富田です。
151209-16.jpg
駅からうろ覚えの道を歩きながらとりあえず昔住んでいた場所にたどり着き、記憶を頼りに小学校まで行ってみました。
151209-20.jpg
学校は家から神社を通ってすぐあった記憶がありましたが、だいぶ離れたところにありました。

元来た道を戻り住んでいたところへ。
本照寺↓というお寺の隣にあった小さなお寺に住んでいました。
151209-17.jpg
本照寺の境内には一本の松が枝を大きく広く延ばしたのがありましたので楽しみにしていたのですが、すでに枯れていてその根っこが展示されていました。
151209-19.jpg

本照寺の隣にあった小さなお寺はすでに壊されて本照寺の駐車場になっていました。
151209-18.jpg
小さいころはもっと離れていたような気がしたのですが…

なんだかそのまま帰るのはもったいなくて本照寺さんにお邪魔してしばらくお話をしてきました。
松が枯れたのはかなり昔のようでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.08 17:33:34
コメント(0) | コメントを書く
[あんなこと・こんなこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.