199627 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 月光院璋子の日記  beside you

月光院璋子の日記 beside you

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Ms gekkouinn

Ms gekkouinn

Freepage List

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 16, 2007
XML
カテゴリ:日々の暮らし
9.16 001.jpg

この夏から、AGLOCO Viewbar に嵌っています。
ネットで検索すると、
「完全無料でお金が貯まるツールバー」
と紹介されているけれど、
そうはいっても、ネットビジネスの類が嫌いなわたくし---

このAGLOCO Viewbar、
いわば、一種のツールバーですが、
これをダウンロードしてインターネットを使用していると、
その時間がそのまま時間比例でアフィリエイト収入になるらしく、
YahooやGoogleのツールバーをダウンロードするのと違って、
会員登録が必要になります。
そうして、eコマースを利用して何かを購入した場合、
そのアフィリエイト収入の一部を分配する仕組みがあるので、
会員登録後にそのアフィリエイトのメンバーの申し込みをすると、
自分のアフィリエイト収入の仕組みがスタートする。

自分が紹介してシステムに加入させた子メンバーからのアフィリエイト収入も加算される仕組みで、さらに孫メンバーからのアフィリエイト収入の一部も得ることができるという仕組み。
この親子メンバーの構成が5層にまで及ぶので、ネット友達のネット友達はネット友達だ式で、そのネット友達がインターネットにつないでいる時間も紹介者のアフィリエイトの一部になるというところがなんとも---
ネズミ講とは違うと説明されているけれど、
わたくしにとってはネズミ講と変わらない。

こうしたアフィリエイト会員になって子や孫を増やすといったインターネットビジネスには、
正直、あまり興味はないので、わたくし自身AGLOCOの係累はありませんし、
ゆえに、最初から直接英語版のサイトから登録してViewbarをダウンロード。
このツールバーをただ単に個人的に利用しているだけですが、
とても便利で面白いの。

いままではホームサイトにしているGoogleの画面に、
毎日チェックしたい各社のサイトを自己流に設定し、アラーム機能をつけて、
そこでニュース検索していましたけれど、
それはそれ。

このAGLOCO画面の下にラインアップされている項目の中の
「ニュース」をクリックすると、
こういう(↓)画面が現れてアメリカでの各紙が選り取り。

9.16 003.jpg

固定的なメディアの検索だけじゃなくなる分、面白いのかもしれません。
ついついいろいろなメディアを眺めてしまいます。
この「ニュース」の欄だけじゃなく、他にもいろいろなサイトも楽しんでいます。
特に「旅行」のサイトや「写真」のサイトかしら。
結構、嵌っているわたくし。

9.16 004.jpg

この画面で登録(無料)するとダウンロードができます。
ネズミ講的なことが気になるという方は、
アフィリエイト会員への登録はやめればよろしいですし、
アフィリエイト大好きという方は登録はご自由に。
日本語で紹介されているサイトから登録されると、
自動的にその方が紹介者になる仕組みのようです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 16, 2007 10:25:20 AM
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.