284023 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

genki’s room

genki’s room

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

花かりん7532

花かりん7532

Favorite Blog

日本語のお勉強 出… New! 為谷 邦男さん

「カリテコバイク」 New! でぶじゅぺ理さん

2024R6 GW 浅草ツ… piso60さん

尊敬出来る先輩の通… カーク船長4761さん

早寝早起き玄米生活… 六本松さくらさん
おすしの独り言 おすし4さん
オニャンキーの世界 オニャンキーさん
わたしのブログ sai2505さん
60代!信州の定年お… 植木屋3さん
わたしのブログ yuki68210926さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Calendar

Comments

花かりん7532@ Re[1]:100年めの初誕生日会(08/17) yuki68210926さんへ コメントありがとうご…
花かりん7532@ Re[1]:100年めの初誕生日会(08/17) おすし4さんへ コメントありがとう。お…
花かりん7532@ Re[2]:機器と客(06/25) yukiさん。お元気ですか。6年も前のコメン…
ヒグマのおじさん@ Re:メクラメグスリ(06/20) ショータンさん、お元気で何よりです。 こ…
花かりん@ Re[1]:メクラメグスリ(06/20) ナイト1960さん こんばんは コメントあり…

Recent Posts

Headline News

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2005.06.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 笑うというのはいいことだ。
 私の従姉は、「生まれてから1遍も、心から笑ったことがない」と言っていた。笑っているのはよく見たが、心から笑っていないとは知らなかった。なぜ、そんなに悲しかったのだろうか?
 お父さんとお母さんが仲良くなかった。お母さんは病気勝ちだった。でも、お母さんが鉄工所を経営していて、お金持ちだった。お乳母さんや女中さんがいた。
 お父さんは腕の良い研磨工で、よく働いた。でも、外に女の人がいた。
 学校には友達がいなかった。19歳の時にお母さんが死んで、すぐにお父さんは女のところへ行ってしまった。工場が潰れて、小さな家へ移り、貰いっ子の弟と二人で暮らしていた。
 戦後、お父さんと同じ研磨工と結婚して、子供が3人生まれた。お金はあまり無かったが、子供たちを大事に育てた。長男は親孝行、次男は家庭的、3男は親不孝。お嫁さんに逃げられて2歳の子供の世話をを母親に押し付けて遊び暮らしている。それにしても、「心から笑ったことがない」とは不幸なことだ。
 人間長く生きていると、いろんなことがある。面白いことより悲しいことの方が多い。でも、私はよく笑う。テレビの国会討論会やニュースをみて笑っている。正確に言うと、笑ったり怒ったりしている。本を読んで笑う。泣く。
 笑うのはタダだ。しかし、ラジオの番組担当者やゲストがガハガハ笑っているのは面白くない。日本の若い女性は、なんでみな歯並びがきたないのだろう。日本のおカシラはいつも冷笑しているように見える。 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.19 01:47:36
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.