2275623 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Dec 2, 2005
XML
カテゴリ:Macの総合情報
C-NETで面白い記事を見つけたので、ここに載せておきます。


コピー機修理担当者の告白--悪ふざけもほどほどに
Will Sturgeon(CNET News.com)
2005/11/25 16:34
(この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。)

コピー機メーカーのキヤノンは、クリスマスシーズン中、事務用機器を丁寧に扱うよう訴えている。同社によると、祝い事が続くこの季節、修理依頼の電話が25%も増えるという。その理由は、おなじみの行為--「臀部(でんぶ)のコピー」という悪ふざけをする人が増えることにある。

このような行為は、オフィスパーティでよく見られる。しかし、こうした悪ふざけの結果、コピー機のガラスを割ってしまう人が実に多いのだ。クリスマスシーズン中、キヤノン技術者の32%が、身体の一部をコピーしようとして割れたガラス板を修理するために呼び出されているという。

ロンドンにあるキヤノンに勤務するTimAndrewsによると、「毎年、正月明けは、コピー機のガラス交換で忙しくなる。多くの場合、『臀部のコピー』が原因だ」と述べる。

キヤノンは、顧客から寄せられる修理依頼の電話のうち46%が、業務とは無関係な行為による破損だという驚くべき数字を発表している。

イギリス北部に勤務するGeoffBushは、自分が担当した修理について、面白い経験談を語る。ある若い女性がコピーの最中にガラスを破損してしまったそうだ。さらに、このコピー機は同時に紙詰まりを起こしてしまったという。機械が修理され、紙詰まりも解消された途端、酔いもすっかり覚めた同僚の目の前に排出されたのは、女性の臀部のコピーだった。

西洋人の体格が「スーパーサイズ化している」ことも恐らく、こうした故障に影響を与えている。これに対応するため、キヤノンでは現在、ガラスを1mm厚くしているという。

しかし、もっと驚くべき話を、北イギリスのサービスエンジニアSteven
Mannionから得ることができた。「男性性器のコピーが詰まった機械を修理したことがある」(Mannion)

この話では、機械に詰まっていたのが、写真のコピーであったことを願うばかりだ。

Mannionは、「修理先のマネージャは、修理費を支払うべき犯人を見つけるため、このコピーを持って事務所内を歩き回ることを示唆していた」と付け加えた。


これは本当の話なんでしょうか?
もし本当なら驚きです。世界は広いなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 3, 2005 12:30:32 AM
コメント(0) | コメントを書く
[Macの総合情報] カテゴリの最新記事


PR

Profile

team1059

team1059

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

© Rakuten Group, Inc.