|
カテゴリ:からだのこと
ようやく春がやってきた!!と思ったかと思いきや、
今日は朝からなんだかモヤモヤなお天気。。。 それに加え、月末のこの時期は生理前の数日間の憂鬱な時期でもある私。 少々、思考停止状態に陥っています…(涙) それでも、ここ最近になってようやく(遅っ!!)このモヤモヤにも無駄に焦らず、 『なるようになるさ~』と思うことができるようになってきました。 それは自分の体の中で起こっている変化に敏感になってきたからかな。 自分の体を信じることができるようになってきたのも大きいかも知れない。 毎日体を動かして、体力がついてきて、体の声が聞こえるようになってきたから、 その声にちゃんと耳を傾ければ、体は悲鳴をあげないってことに気がついたんです。 以前の私だったら、自分の体を過信して、思いっきり突っ走って ダウンして、家族に迷惑をかけて、自己嫌悪ってことがしょっちゅう(汗) でも、子どもを持つ母としては、これじゃいけないんですよね。 自分の体を過信はしないこと。でも信じること。 そうするともっと自分の体を大切に思えてくる。 これって、簡単なようでいて、実は難しいんだよな…。 でもでも!! マドレボニータの産後プログラムに出会って、レッスンを受けていくうちに それがちょっとずつだけどできるようになった自分がいました。 そして今、その産後プログラムを岐阜の皆さんにも伝えたいと思っている私なのです。 ≪おまけ≫ 今日、注文していた新しいウェアが届きました。 春色のうすいラベンダー色のパンツに、なぜか秋色の(笑)ブラトップ!! テンション上がるぅ ・・・にしても、このところトレーニングウェアしか着てないなぁ(苦笑) ツイッター始めました。アカウントは“Hiro702”です。 よろしければ、フォローしてくださいね ●○● 体験会@岐阜 ●○● 【日時】 4月3日(土) PM1:30~PM2:40 4月7日(水) AM10:30~PM11:20 (両日とも50分間) 【場所】 岐阜県県民文化ホール未来会館4F 練習室3 ◆詳細やお問合せはコチラをご覧ください。 ******************************** 練習日誌 体験会リハーサル(50分) ●初めの挨拶で、これからどんなレッスンになるのだろう??とワクワクするような話に なっていないような気がする。淡々としすぎ(汗) →もっと聞き手の気持ちになって、どんな言葉があるといいのか、考え直してみる。 ●言葉が噛み噛みになって、しどろもどろ…(汗) →言葉に自信がないため。私が不安だと、聞いている生徒さんはもっと不安に感じてしまう。 安心感を与えるように話す。 ●エクササイズ中、実際に目の前に参加者がいることを想像できていないので、 動きの流れしか話せていない。『こういう場合はどう言おうか』という事も考えながら、 いろんなパターンを考えてみる。 ●エクササイズからセルフケアに入る流れがあいまいすぎる。メリハリをもって、 しっかり仕切りなおしをする。 ●体型のセルフケアでやったが、言葉の抑揚が小さくなってしまって、サラッと 流れてしまった。思いきりインパクトを与えるためにも、しっかりここは強弱をつける!! ●全体的に笑顔はキープできている。でも、もっと豪快に笑えるとなお良し!! リード練習 ●コンビネーションの時、いきなり手→足とつなげるのではなく、まずは手の動きだけをやる。その後、足のステップをつけていく。 ●骨盤アイソレーションのキューイングが直前すぎたところがある。『あ!遅れる!』と思ったときには、無理にキューイングを出さずに1クール待つ。そのほうが早口にならずに済む。 →私も生徒さんも焦らない。 ●Vステップに手の動きをつけるとき、キューイングが遅い!! 特にいつも混乱させる部分でもあるので、重点的に練習する。 ●『ラスト○回行きましょう』という言葉をなるべく入れる。突然やめない。 セルフケアリード練習 【骨盤呼吸法&骨格調整5分】 ●笑顔が出てくるようになった。言葉に感情も込められている。 ●声のトーン、少し落としすぎている。小さくなって聞こえないといけないので、しっかり届くような声を出す。 ●『~してみてください』というのが口癖になっている。『~してください』でOK。 ●『~いただいて』とものすごい丁寧な言い方が耳につく。『~してください』で十分。 ●弓なりになって、体側を伸ばしてもらう時の言葉がけが弱い。もっとしっかり伸ばしてもらえるような声掛けをする。 ●脚を上げた時に骨盤を床にくっつけてもらう声がけができていない。ここもしっかり伝える。 アイソレーション練習 ●肩:シェイクのひねりがまだ小さい。もうこれ以上いけない!!ってところまでひねる。自分で動きをセーブしてしまわない。 ●腰:4方向に動かすとき、動きが小さくなってしまう。ガツンと各頂点を突くようにする。 ●胸:胸の高い位置を動かせるようになってきた。後ろに引くとき、あごは引きすぎないこと。 振り返り 今日は朝から体も頭もボーーーーっとしてしまったが、 それでも体を動かすことで幾分スッキリしました!! 気合も大切だけど、いろいろ考えているより とにかく体を動かしちゃったほうが早い!!ってことを実感した一日でした。 明日のメニュー:練習のポイント ・リード練習:一つ一つの動きを鏡で再確認する。Vステップのくだり、はっきりと話す。 ・アイソレーション:腰のアイソレーション、できれば動画撮り。 ・セルフケア:肩こりのリード。丁寧すぎる言い方を無くす。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010年04月01日 00時46分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[からだのこと] カテゴリの最新記事
|