1478625 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

銀河はるかに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

遼 銀河

遼 銀河

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

mimimi@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 7000ではありませんが同型のものを分解し…
uzyauzya@ Re:Solidworksの基本機能だけで描く人体多関節モデル無償公開中(02/07) こんにちは。私はとある大学で学生フォー…
田沼裕次郎@ PX-7000のインクヘッドの再生 アドレスを書き忘れました。 tanumayuuit…
田沼裕次郎@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) PX-7000のノズルが詰まって 困っています…
杉浦 M@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 初めましてPX-7000ノズルが詰まりました (…
アシとボディにうるさいUZS173@ Re:ボディー剛性は神話か?モータージャーナリストにケンカを売る(05/03) まず、強度と剛性は違う物です。 安全と安…
2008.10.07
XML
カテゴリ:今日の出来事


我が家には、父の代に植えられたキンモクセイが3本あって、内2本は大木に育っている。

およそ、35年前に植えられたものだ・・・。

私がこの家に来てすでに15年の歳月が流れた・・・。

毎年、このキンモクセイが香ると、「ああ1年が、また過ぎたのだ。」と、驚いている。

そして、来年私が無事に、又このキンモクセイの香りを楽しめるという保証は無いと言うのが現実だな・・・。

だんだんそういう歳になって、何時、突然この世を去ることになるかも解らない・・・。

尤も、それはどんな歳でも同じだろう・・・ただ確率がだんだん高くなってきたということだけなのだ・・・・。

今も、私は自分の可能性を表現できる仕事に恵まれ、働けることがとても幸せに感じるし、到達できないかも知れぬ高い目標を沢山持っている。

この実現不可能に見える目標へのチャレンジこそが、私の最も幸せな部分であることは言うまでも無いことだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.07 13:56:14
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんにちは   image@image さん
なんだか寂しい感じの日記ですね・・・

死は誰にも絶対に訪れる事、
生ある物は必ず死ぬのであって、
自分自身も必ず死にますよね。
死の先がどうなるかは(有るか無いか等)
は分かりませんが、本当にその先を知っている人は
居ないとすれば、
人間には感じられない凄い世界があるのかも?
とも思うことが出来て、楽しみでもあったりします。
(これは自然に死んでしまう場合であって
 自殺を肯定する意味ではありません)

だから死=寂しいと感じるのもは違うのかも知れませんね。。
人間の住んでいる世界で
居なくなってしまうと言う事に寂しさを感じるのかもしれません

なんだか変なコメントになってしまいました(汗笑 (2008.10.07 15:13:03)

Re:こんにちは(10/07)   遼 銀河 さん
image@imageさん

-----
こんにちは~・・・。

私は17歳の時に、心臓のヘルスノイローゼで苦しんだ時から、自分の死と言うことにずっと向き合ってきましたから、死はいつも隣り会わせであり、日常です。

ヘルスノイローゼと言うのはパニック症候群を伴って私を襲い続け、今でもその心理状態と戦うことを余儀なくされます。

生きることへの執着が強いほどそれは深刻なものとなって己を揺さぶります。

私が17歳の若さでその恐怖の病に罹ったことは、そのとき、「死」の本質を知ったからであり、私の人生は如何生きればその精神的恐怖に負けずに生きてゆけるかを問い続けた人生であったと思います。

そうした死への漠然たる恐怖は誰にでもあるもののはずですが、その恐怖から逃れる方法は様々ですね、宗教は当にそこのところで機能するものであるはずですが、そこだけで留まらず、金儲けや政治にまで入り込もうとする宗教もありますね。

私の出した結論は単純なものです。死は己という一つの意識が無に帰すこと、それだけです。

その日まで、心の救いを何に対しても求めず、ただ心の赴くままに生きるのです。

何かを残そうというのでもなく、名を残したいのでもなく、自分に可能性のある限り、本気で何かに挑戦してゆくだけで良いと思っています。


(2008.10.07 16:08:23)

いい香りです・・・   ちゃりメラマン さん
万物、なんでも終焉はあります。
だから、限られた時間を精一杯使おうと思えるんでしょう。
常に前しか向いていない私は、物事の終わりというのもマイナスとはとりません。
そして、それを考えたとき、恵まれ、幸せと思える遼さんの生き方も、
終わりがあるからそうなるんだと私は思っています。
(2008.10.07 19:19:27)

Re:いい香りです・・・(10/07)   遼 銀河 さん
ちゃりメラマンさん
>万物、なんでも終焉はあります。
>だから、限られた時間を精一杯使おうと思えるんでしょう。
>常に前しか向いていない私は、物事の終わりというのもマイナスとはとりません。
>そして、それを考えたとき、恵まれ、幸せと思える遼さんの生き方も、
>終わりがあるからそうなるんだと私は思っています。
-----
こんばんは~・・・・。

確かにその通りだと思っています。

もし人が永遠の命を得てしまったとしたら、殆どの人にとって、人生は怠惰なものなることは目に見えています。
命に限りがあるからこそ、生きている今が輝くのでしょうね・・・。
有限の命だから生きているということが尊いのです。

しかし、人間生きるためにしていたことから開放されたとき・・・。
何をするかで、その人間の現在地が解るような・・・・そんな気がします。
(2008.10.07 19:45:57)

Re:キンモクセイが咲いた(10/07)   ベル&エドワード さん
大木の金木犀が放つ香り、、、甘いようなミステリアスなような、、、ケンソゴルのラベンダーの香りで3次元に行くように、銀河さんちの金木犀の香りは科学者たちが集まる宇宙への入り口になっているのかも。幸せの香り、素敵ですね!きっと、その香りが、到達できないかも知れないと思ってる高い目標を達成させてくれることでしょう。ところで、銀河さんのお父様は地球人でした? (2008.10.07 22:53:11)

Re[1]:キンモクセイが咲いた(10/07)   遼 銀河 さん
ベル&エドワードさん
>ところで、銀河さんのお父様は地球人でした?
-----
タイムトラベラーではなかったのですが、地球人に外見は良く似ていました・・・。
でも父は自分が宇宙に生まれたということを忘れてしまっていたようで、地球人として葬られました・・・。

沢山のことを成し遂げたいのですが、一度の生涯では足りません。
時をかけるおじさんになりたい・・・・。 (2008.10.07 23:34:45)

Re:キンモクセイが咲いた(10/07)   Rinn さん
おはようございます。
うちの庭には銀木犀が1本あります。まだ私の背丈くらいですが(植えて5年目かな)、ちゃんと毎年可愛らしい白い花をつけて、いい匂いを楽しませてくれます。金木犀よりやや淡いかと、思われます。
この季節は楽しみですが、一雨くるとあっと言う間に香りがあせてしまうので、雨が降るかどうかで期間が決まってしまいます。
自然は毎年素直に巡って、素直にその時の条件に従って推移する。でも今年の花と去年の花は違うのですね…
>死は己という一つの意識が無に帰すこと、それだけです。
このご意見は一見、厳しくて無愛想な感じがするのですが、遼さんの生き方をここで読ませていただくと、だからこそ今を力いっぱい生きるのだ、ということがよくわかります。
そして、周りの人にも情をかけてらっしゃることも。^^
なかなか真剣に生きてはいないのですが、毎年の花が同じでないように、自分の命も明日が知れないということに、ふと思い至らせていただきました。
(2008.10.08 08:40:36)

こんにちは   image@image さん
ヘルスノイローゼ、パニック症候群を伴って・・・
なんだか凄く怖い状況になる状態なのだと分かりました、、如何にその状況を克服するか、と言うような生易しい物ではないのでしょうね、、、

自分も、何度か死の恐怖を味わったことがあります。
あの体験は2度としたくないと思いますが


自分に可能性のある限り、本気で何かに挑戦していく!何かを残す、名を残すでもなく・・・
この一文、凄く心に響きました!
こうやって生きてこそ、充実できるのだと思うので
私も見習って行こうと思います




(2008.10.08 14:39:54)

Re[1]:キンモクセイが咲いた(10/07)   遼 銀河 さん
Rinnさん

>この季節は楽しみですが、一雨くるとあっと言う間に香りがあせてしまうので、雨が降るかどうかで期間が決まってしまいます。
>自然は毎年素直に巡って、素直にその時の条件に従って推移する。でも今年の花と去年の花は違うのですね…
>>死は己という一つの意識が無に帰すこと、それだけです。
>このご意見は一見、厳しくて無愛想な感じがするのですが、遼さんの生き方をここで読ませていただくと、だからこそ今を力いっぱい生きるのだ、ということがよくわかります。
>そして、周りの人にも情をかけてらっしゃることも。^^
>なかなか真剣に生きてはいないのですが、毎年の花が同じでないように、自分の命も明日が知れないということに、ふと思い至らせていただきました。
-----
こんにちは~・・・・。

銀木犀は珍しいですね~・・・・。

私はもう10年以上前に妻籠宿で見たのが最初で最後ですね~・・・。

私は、キンモクセイの枝を切って私のデスクの脇に生けていますので、今も甘い香りが仕事で疲れた私の気分を和らげてくれています・・・。

この画像はその切った枝を移したものなんです。

私という意識は、約60兆個に及ぶ自分の細胞が支えてくれています。

ですから私と言う意識は、少なくとも60兆個の細胞という生物の基本的単位の献身によって得られているわけであり、私はその総大将なのです。

あたかも一つの国家のごとく緻密に昼夜を問わずに戦い、修復し、働き続ける細胞のおかげで私の意識は、こうして遊んでいられるのですから、自分の肉体に感謝したいですし、つまらない人生にしてしまったら、60兆個の細胞に申し開きが立ちませんものね~・・・・・笑。



(2008.10.08 16:46:26)

Re:こんにちは(10/07)   遼 銀河 さん
image@imageさん
>ヘルスノイローゼ、パニック症候群を伴って・・・
>なんだか凄く怖い状況になる状態なのだと分かりました、、如何にその状況を克服するか、と言うような生易しい物ではないのでしょうね、、、

>自分も、何度か死の恐怖を味わったことがあります。
>あの体験は2度としたくないと思いますが


>自分に可能性のある限り、本気で何かに挑戦していく!何かを残す、名を残すでもなく・・・
>この一文、凄く心に響きました!
>こうやって生きてこそ、充実できるのだと思うので
>私も見習って行こうと思います
-----
こんにちは~・・・。

自分が書いたblogに対して、見習ってもらえるなんて、言ってくれるのは、本当に嬉しいですね・・・。

何かしか、ほんの少しでもimage@imageさんの良いことに繋がってくれることを祈ります。

image@imageさんの人生は未だまだ先が長いですから、すべて今から始めるとしても間に合うんですよ、頑張ってくださいね。本気で努力して出来ないことって殆ど無いですからね!


(2008.10.08 16:57:13)

Re:キンモクセイが咲いた(10/07)   @とちたん さん
立派なキンモクセイなんですね~(*^^*)
家にも、あって良い香りが漂ってきます
この香り大好きで、この香りで
秋を感じます(*^^*) (2008.10.09 00:22:52)

Re:キンモクセイが咲いた(10/07)   ケセラセラHB さん
長男を妊娠していた頃、出産直前のお腹を抱えて歩いていると
金木犀のいい香りがして、お腹の赤ちゃんにも香りがわかるかなぁと思って
大きく深呼吸した記憶があります。


いつまでも高い目標をたくさん持っているなんて素敵なことです。
ワタシ自身はもうそれほど高い目標を持つこともないだろうなと思ってしまううので
今のところ息子たちが目標に向かって頑張っているのを応援する楽しみしかないんですよね;;;

それじゃあダメなんだろうけど。。。
(2008.10.09 11:22:36)

この前見た映画で・・・   misakobj さん
ふと思ったのです・・・人が死ななかったら・・・きっとつまらない人生なのかもしれないと・・・

幸せというのは・・・自分の内にあって・・・何かに求める幸せは本当に幸せではないような・・・いろいろ今まで生きてきた中で考えていたこともありました。

17歳でそんな重いものを背負ってしまわれたなんて・・・
でも遼さんは乗り越えることができた・・・

どうして源流への旅なんて無茶なことを・・・とか思っていましたが・・・自然からもらえるパワーがきっとそうさせたのでしょうね・・・
遼さんが必要としているものだったのかもしれませんね・・・

そして・・・今の幸せがあるのでしょうね

『 私の出した結論は単純なものです。死は己という一つの意識が無に帰すこと、それだけです。

その日まで、心の救いを何に対しても求めず、ただ心の赴くままに生きるのです。

何かを残そうというのでもなく、名を残したいのでもなく、自分に可能性のある限り、本気で何かに挑戦してゆくだけで良いと思っています。 』

この言葉・・・とても心に・・・なんだか励まされたような気がします。

自分も何かに挑戦しなくては・・・と・・・考えてしまいました。

思ったことがうまくかけていなかったらごめんなさい・・・ただとても考えさせられ記事に違いはありません。
(2008.10.09 15:54:54)

Re[1]:キンモクセイが咲いた(10/07)   遼 銀河 さん
@とちたんさん
>立派なキンモクセイなんですね~(*^^*)
>家にも、あって良い香りが漂ってきます
>この香り大好きで、この香りで
>秋を感じます(*^^*)
-----
こんにちは~・・・。

ええ、幹の直径が25センチ近くありますね・・・。

本当に、甘く、良い香りが心を和らげてくれます。
(2008.10.11 08:23:13)

Re[1]:キンモクセイが咲いた(10/07)   遼 銀河 さん
ケセラセラHBさん
>長男を妊娠していた頃、出産直前のお腹を抱えて歩いていると
>金木犀のいい香りがして、お腹の赤ちゃんにも香りがわかるかなぁと思って
>大きく深呼吸した記憶があります。


>いつまでも高い目標をたくさん持っているなんて素敵なことです。
>ワタシ自身はもうそれほど高い目標を持つこともないだろうなと思ってしまううので
>今のところ息子たちが目標に向かって頑張っているのを応援する楽しみしかないんですよね;;;

>それじゃあダメなんだろうけど。。。
-----
こんにちは~・・・・。

母親のその気持ちが有ればこそ、子供も落ち着いて、一角の人間になる準備ができるというものだと思いますが、子育ては皆一回勝負みたいなものですから、如何指導して、如何応援すれば良いか?なかなか難しいものですね。

子供が成人して手を離れたら、そこからまた、自分の為の人生が再開できると思います。
(2008.10.11 08:31:22)

Re:この前見た映画で・・・(10/07)   遼 銀河 さん
misakobjさん
>ふと思ったのです・・・人が死ななかったら・・・きっとつまらない人生なのかもしれないと・・・

>この言葉・・・とても心に・・・なんだか励まされたような気がします。

>自分も何かに挑戦しなくては・・・と・・・考えてしまいました。
-----
こんにちは~・・・。

「心の救いを何に対しても求めない。」というのは、決して他力に頼らない、宗教にそれを求めない、と言う意味ですが、私が実現不可能に見える目標に挑戦するのは、実は自分の行為の中にその救いの道を見出しているということになります。

世界一を目指すことで、自分の死への恐怖や惑いを封殺していると言えるのですが、今の私には、人としてその方法が一番受け入れ易い手法です・・・。

人間にとってやりがいのある目的を持つことがどれだけ自分を強くするかを私は知っています。

当に、死が有るからこそ、生きている今が輝かしいものに成り得るのだと思います。
(2008.10.11 08:44:52)

Re:キンモクセイが咲いた(10/07)   朱鷺子6565 さん
銀河さん!
じつは、
私は、この2ヶ月間
非常に体調が悪くて
喉が苦しく、何か異物があるような感覚で
ああ、癌だもう、死ぬかも、と。
遂に、決心して病院に行きましたら
「貴女は、病気ではありません。
神経質で、敏感すぎるだけです」と
言われてしまいました。
ちょっと安心したら元気が出ました。
お互いに、がんばりましょうね。

(2008.10.20 20:29:29)

Re[1]:キンモクセイが咲いた(10/07)   遼 銀河 さん
朱鷺子6565さん
>銀河さん!
>じつは、
>私は、この2ヶ月間
>非常に体調が悪くて
>喉が苦しく、何か異物があるような感覚で
>ああ、癌だもう、死ぬかも、と。
>遂に、決心して病院に行きましたら
>「貴女は、病気ではありません。
>神経質で、敏感すぎるだけです」と
>言われてしまいました。
>ちょっと安心したら元気が出ました。
>お互いに、がんばりましょうね。
-----
こんにちは~・・・。

咽に異物感があって国立病院に私も行きました。

も20年位前ですが・・・・。

自分はてっきり喉頭癌と思い込んで病院へ行きましたから、怖かったです・・・子供も未だ小さかったし、此処で私が居なくなったら・・・この子達は・・・と思うと胸が張り裂けそうになっていました。

でも、結果は、朱鷺子さんと同じでした!!神経質な方は良く咽に異物が・・・と言ってやってきますよ・・・・だってさ!!笑。

ヘルスノイローゼはベテランなので、結構そういうことには強いのですが、心配性と言う気の小ささは直りませぬ・・・・・涙。
(2008.10.21 13:39:44)

Re[2]:キンモクセイが咲いた(10/07)   朱鷺子6565 さん
遼 銀河さん
>咽に異物感があって国立病院に私も行きました。

>も20年位前ですが・・・・。

>自分はてっきり喉頭癌と思い込んで病院へ行きましたから、怖かったです・・・子供も未だ小さかったし、此処で私が居なくなったら・・・この子達は・・・と思うと胸が張り裂けそうになっていました。
-----
あはははは…
同じだ~~~~!!
うれしいな~~
同類でしたか!
握手

(2008.10.22 17:52:16)

Re[3]:キンモクセイが咲いた(10/07)   遼 銀河 さん
朱鷺子6565さん
>遼 銀河さん
>>咽に異物感があって国立病院に私も行きました。
>>
>>も20年位前ですが・・・・。
>>
>>自分はてっきり喉頭癌と思い込んで病院へ行きましたから、怖かったです・・・子供も未だ小さかったし、此処で私が居なくなったら・・・この子達は・・・と思うと胸が張り裂けそうになっていました。
>-----
>あはははは…
>同じだ~~~~!!
>うれしいな~~
>同類でしたか!
>握手
-----
あははは・・・・笑い話で本当に良かったですね~・・・・。

そう言う神経質なところが似ているんですね?

同病相哀れみましょう・・・・・握手!! (2008.10.22 22:52:30)


© Rakuten Group, Inc.