1480149 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

銀河はるかに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

遼 銀河

遼 銀河

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

銀河 遼@ Re[1]:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) ぶっちーさんへ 貴方の行った方法が正解…
mimimi@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 7000ではありませんが同型のものを分解し…
uzyauzya@ Re:Solidworksの基本機能だけで描く人体多関節モデル無償公開中(02/07) こんにちは。私はとある大学で学生フォー…
田沼裕次郎@ PX-7000のインクヘッドの再生 アドレスを書き忘れました。 tanumayuuit…
田沼裕次郎@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) PX-7000のノズルが詰まって 困っています…
杉浦 M@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 初めましてPX-7000ノズルが詰まりました (…
2009.06.24
XML
残念なニュースが飛び込んできた。

FIAはマックスモズレーが時期FIA会長に立候補しないことを条件に、FOTAとの和解に至ったそうだ・・・・。

予想されたシナリオだから、驚きはしないが、バーニーの取り分が大きすぎることを改善できない。

F1興行の収益なくしてFIAは立ち行かないと言うことがはっきりしているので、マックスが退くという条件が出て来てFOTAがそれを飲んでしまえば、元の鞘である・・・。

マックスモズレーは自分が会長職を辞することでFIAの権益を守った形だが、元はと言えば自らの行った子供の思いつきの様な稚拙なF1改革案が引き起こした今回のF1分裂騒ぎなので、その放言の責任を取らされたようなものである。

会議の詳細は未だ詳しく発表されていないか報道されていないかだが、或いはFOTA側の収益の分配比率についても何らかの改善が有ったのかもしれない。

私としてはやはり残念な結論になってしまったと言う感がある・・・・、これで本当の意味での民主的なF1は又将来への課題となってしまうのかもしれないからだ。

しかしFOTAの力がこれではっきりとした、形はFIAの下であってもFOTAという、いわば労働組合が交渉に勝利したと言う形ではあろう・・・・。

今後、FIAは現状よりは良好な収益分配と規制の譲歩をFOTA側に示し、長期の契約を取り付けることででFOTAの交渉力を封じ込めようととすることになるだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.25 12:56:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.