457950 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホビットの家

ホビットの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ピピ101

ピピ101

Favorite Blog

映画日記2005 優駿0227さん
Cinema Collection ひろちゃん★510さん
ケルトの夢 shimikotoshioriさん
クッチーより愛をこ… Almadaさん
よもやまシネマ 珂音さん

Comments

ピピ101@ Re:おめでとうございます(02/28) ももんがさん コメントありがとうございま…
ももんが@ おめでとうございます 次男くんすごいですね! 進学先が決まると…
ピピ101@ Re:センター試験終わりましたね(01/15) ももんがさん コメントありがとうござい…
ももんが@ センター試験終わりましたね ご無沙汰です 私の娘もセンター試験を土曜…
ピピ101@ Re[1]:新しいパソコン(12/24) kimaさん コメントありがとうございます。…

Freepage List

2016年06月10日
XML
カテゴリ:子育て系
0



先日次男が通っている高校の合唱祭がありました。
合唱祭では先生とPTA内での希望者が一緒に歌う
こともします。

去年、本部役員になってすぐの大きな行事が合唱祭
でした。PTAコーラスの練習や本番で、本部役員
は全員強制参加というわけではないけどやっぱり参加
できる人は先頭に立ってみんなをまとめ誘導しなけれ
ばいけない立場にいます。去年は慣れない中役員は
朝早くから集合してコーラスに出る人がまとまって
座れるよう先生にお願いしてあらかじめ席を確保して
おいたり、担当の先生と細かく打ち合わせしたり、
誘導のため客席から控室、そして舞台そでまで行く
道順を通ってシュミレーションしたりと心配していろ
いろやってました。そして自分の子供の学年の合唱と
コーラスが終わった後はもう疲れ果て、役員の何人か
はしばらくは控室でぼーっとしてました。

今年は自分の子供も3年生、最後の合唱祭です。去年
のように役員の仕事で疲れて、自分の子供の歌の時に
ぼーっとしているという状態にはなりたくなかったの
で、シュミレーションはほどほどにして席もまとまって
ではなく好きな場所に座り、適当に会場を抜けて休憩
をとるようにしました。そうしたら最後の方の3年生
の合唱、全部きちんと聞くことができました。去年も
自分の子供の学年、2年生の時はずっと座席で聞いて
いたのですが、体はそこにあっても心は不在、いろいろ
なことをグルグル考えていて音は耳で聞いていても感情
が動くことはありませんでした。

今年は役員も2年目なので、去年の経験から当日の役員
の誘導なども必要最低限にしました。そうしたら本番の
合唱の声がよく聞こえる、よく知っている歌でもこんな
意味だったのかとあらためてジーンとして涙ぐんでしま
いました。3年生最後のクラスの歌を聞いた時にはもう
感極まってボロ泣き、この後すぐPTAコーラスがあった
のですが、誘導どころか出遅れて人の後ろを歩いてまし
た(笑)そしてコーラス、去年は自分が歌うだけで精一杯
でしたが、今年は余裕があるので人の声もちゃんと聞く
ことができました。一緒に役員やってたこの人、こんなに
歌がうまかったのかと。自分は自信がないので控えめに
声出していましたが・・・

去年は慣れない役員でしかたがなかったのですが、役員と
いう立場を考え過ぎると余裕がなくなり歌声が全然聞こえ
なくなる、それでは本末転倒なのでどうしたら役員の負担
を減らせるか一生懸命考え、それがうまくいったので本当
によかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年06月10日 11時55分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[子育て系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.