320915 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美味しい発見

美味しい発見

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゴンザママ

ゴンザママ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

日記/記事の投稿

コメント新着

お気に入りブログ

2024年7月のレッスン… New! はやてままさん

500円送込【アウトレ… 943さんさん

公民館でのパン講座♪ EMImamaさん

なにもしないっちょ 市内在住さん
ちびでぶ母ちゃんの… ちさきぃさん

カレンダー

フリーページ

2011年01月04日
XML
カテゴリ:我が家の食卓
あっという間にお正月が明けました~。

2011年もどうぞよろしくお願い致します。

今年の我が家の元旦の食卓です。

2011年おせち

壱の重 錦卵・かまぼこ・伊達巻・黒豆・煮海老・柚子釜(大根なます、しめ鯖)
    栗きんとん・帆立昆布巻き・昆布と鮭の重ね巻き・かずのこ松前漬

壱の重


弐の重 八幡巻(ごぼう・人参・いんげん)・ハムと大根の奉書巻き・紅大根なますの花
    松風焼き・紅茶鴨ロースト・ローストチキンスライス

弐の重

参の重 煮しめ
    (筍・蓮根・里芋・蒟蒻・ゴボウ・高野豆腐・椎茸・人参・手毬麩・きぬさや)
    タコの柔らか煮・ローストビーフ

参の重

お雑煮 ハマグリ・大根・かまぼこ・手毬麩・三つ葉・丸餅。

お雑煮


年末30日に下の子が40度越えの熱を出してしまって、バタバタのおせち作りになっちゃいました。いつもはお正月のお花も飾るんですが、買いに行きそびれちゃった。

でも何とか31日には下がってくれて、実家での大晦日食事会にも参加できたし
新年もこうやって、家族揃ってお重を囲んで無事迎える事ができて良かったです~スマイル

3日はレオマの遊園地で一日遊びました。

ライトアップもキレイでした~

楽しいお正月、あっという間に終わっちゃいました。

明日からダーリンはお仕事。
お姉ちゃんは朝から部活。木曜は始業式。(お弁当も再開~雫

食っちゃ寝~&朝寝坊の正月気分から早々に脱却せねばっ!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月05日 13時46分16秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:2011年のおせち(01/04)   ♪みずきママ♪ さん
明けましておめでとうございます~♪♪
今年もよろしくお願いします(^^ゞ

毎年思うんだけど、ゴンザママさんのおせちホント美味しそう(^¬^)
私も作ったけど写真載せられるほど豪華にはならず。。。
何か茶色いおせちでした(笑)

下の子ちゃん、お熱大変でしたね。
年明けは元気に遊園地で遊べて良かったね♪♪

うちも今日からみずきの冬期保育が再開なのでお弁当も再開です。
一気に現実に引き戻されますね~(笑)
脱お正月気分で頑張りましょうね(^^)v (2011年01月05日 06時46分39秒)

Re:2011年のおせち(01/04)   プリリンちゃん2 さん
明けましておめでとうございます(^^)
今年もよろしくお願いします。

年末大変だったみたいですね。
娘さん、もうすっかり元気になられたでしょうか?
ゴンザママさんも看病にお正月準備に忙しかったでしょう。ご苦労様でしたm(__)m

それにしても、豪華なおせちですね。
彩りの綺麗さといい、中身の豪華さといい、本当にすばらしいです。とっても美味しそう(^O^)/ (2011年01月05日 15時41分23秒)

Re:2011年のおせち(01/04)   和音2009 さん
明けましておめでとうございます☆

楽しみにしてました、ゴンザママさんの作る御節っ!!!
さすがぁ~って感じです・・・。凄いなぁ。
お子さんが熱を出したにもかかわらず、、、凄いなぁ。
でも、お正月、無事に過ごせてよかったですね。

いけばな。我が家はすっかり頭にありませんでしたっ(^^;)
来年、ガンバリマス(苦笑)
今年も宜しくお願いします~♪

追伸:ゴンザママさんが教えてくださった、
 大根をハムで巻いたもの。
 作って出したら大好評でした!ありがとうございました~(^▽^) (2011年01月05日 15時58分43秒)

Re:2011年のおせち(01/04)   bluemam さん
おせち、美味しそうです~。こんなの作れたら達成感ありますよね(*^_^*)。家は毎年実家のおせちをおよばれです、が、そろそろ作るのも教えておいてもらわねばと思いつつ。

熱出したの妹ちゃんでしたか。家も一瞬で下がりました。お正月は変わらず過ごす事が出ました!(^^)!

家は今日からパパ仕事初めでした。久々の五時半起き&弁当作りは辛かったですが、通常生活戻ると調子はいいです(^◇^)

こちらは小学校、11日が始業式なので、長いです(;一_一) (2011年01月05日 22時05分08秒)

Re:2011年のおせち(01/04)   まぐ♪ さん
あけましておめでとうございます。
メッセージをありがとうございました(^^)
今年も一年よろしくお願いいたします。

この おせち自家製ですか?Σ( ̄□ ̄;)
どっかの料亭のお取り寄せに見えるんですが!!!
本当すごいです。
わが家はお雑煮だけでしたよ(--=)恥。 (2011年01月05日 23時57分47秒)

コメントありがとうございます。   ゴンザママ さん
♪みずきママ♪さん
こちらこそ今年もよろしくお願い致します(^^)
おせちって茶系が多いですもんね(>_<)
私も茶オンリーにならないように正月用のお飾り多用ですよ~。お煮しめには生麩で色添え必須で。
子供の熱、こういうときに限って・・って毎回思ってしまいます。狙ってますよね(^^;
今朝は起きれるかしら?って心配でしたが、無事お弁当作って送り出せました。
お互いまた始まった寒い朝のお弁当作り頑張りましょうね~。

プリリンちゃん2さん
こちらこそ今年もよろしくお願い致します(^^)
おかげさまですっかり元気になりました。
おせち材料の買物を先に済ませておいて良かった~って
思いましたよ。子供って予定マックスの時に病気になりますねぇ(^^;
プリリンちゃん宅のおせち美味しそうでしたよ~。全部手作りですごいです。
我が家は煮しめと八幡巻き、かずのこは実家の母作。
お互い多目に作って分け合うので、品数多く出来るんですよ。

和音2009さん
今年もよろしくお願い致します(^^)
今年のおせち、なんとか作る事が出来て良かったです~。
一時はどうなる事かと。子供の病気ってホント急ですよねぇ(>_<)
買物は済ませてたので、あとは子供の様子を見つつ黙々と。
お姉ちゃんも有能なアシスタント役になってくれて助かりました。
ハム巻き作って頂きありがとうございます!!
大好評だったとは嬉しい限りです~。
おかげさまで新年からとってもいい気分にさせていただけました(^^)

(2011年01月06日 15時52分36秒)

コメントありがとうございます。   ゴンザママ さん
bluemamさん
今年もよろしくお願い致します(^^)
我が家も実家のおせちと融合って感じだよ。
母の作る煮しめetcと私の作る何品かを一緒に詰め合わせて
4家族分のお重を作ってるの。なので、毎年31日は実家です。
お互いヒヤヒヤの年末だったけど、すぐ元気になって良かったね~。
mam家はオーブンちゃんも不調だったんだねぇ。メーカーさんお休みだしこういうときの故障は辛いよね(>_<)
早起きのお弁当作り、我が家も今日からスタートしたよ。
お互いまた今年も頑張ろうね~。
学校が11日からってのにビックリ。うちの子達羨ましがってたよ。

まぐ♪さん
こちらこそ今年もよろしくお願い致します(^^)
我が家は毎年ゴンザ亭おせちです(笑)
結婚する前から母と一緒に毎年作ってるのでもう20年近くなるかなぁ?
定番の品もあれば、新作も有りって感じです。
お姉ちゃんも最近一緒に作るようになりました。
家事っていうより年末の恒例イベントみたいになっちゃってるかも。
(2011年01月06日 16時09分20秒)


© Rakuten Group, Inc.