325924 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

私の愛するミニカメラ

私の愛するミニカメラ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.10.31
XML
カテゴリ:思い
Matchbox superfast 30  8-WHEEL CRANE その1
◆Matchbox Superfast 30(A) 8-WHEEL CRANE



歯科医である友人との会話。

友人「私、患者の顔、覚えないの」

私 「え? 困るでしょ?」

友人「そうなの。たまに道であったりして、挨拶されるんだけど…」

私 「ど?」

友人「ど、どちらさまでしたっけって感じなの。でも…」

私 「でも?」

友人「口の中を見れば、思い出す」

私 「へぇ、そういうものなんだ…」


Matchbox superfast 30  8-WHEEL CRANE その2
◆Matchbox Superfast 30(A) 8-WHEEL CRANE


昔の思い出。


職場勤めの頃、自分なりに一生懸命やっているのに、上司は評価してくれない。

私は人より多く営業先を回ったり。

企画書を沢山提出したり。


でも、上司は私に良い評価をくれなかった。

同じ上司から友人にも指摘されていた評価を聴いて、思い知った。

「あいつは、私に気を遣わない」


もちろん、その会社は辞めましたが。


Matchbox superfast 30  8-WHEEL CRANE その3
◆Matchbox Superfast 30(A) 8-WHEEL CRANE


人は社会、つまり集団で生きる動物。

お互いがお互いを評価しあって、バランスを保っている。


自分が思っている自分。

それは、生きていくうえでは、あまり役に立たない。

鏡で見る自分も、正確ではない。左右逆像。


やっぱり友人からの評価。

これが一番だと、ずっと思っています。

褒めてもらったり、叱ってもらったり。


昔の職場に、年上だったが、すごく美人の先輩がいた。

少なからず憧れていました。

しかし、ある日。

くしゃみする声? 音を聴いて、幻滅。

あまりに、おっさんのような声。

そこで見えてきた事実。

「この人は、くしゃみの音を注意してくれる彼氏とか友人がいないんだろうな」


いつまでも、自分をしっかり見つめてくれる人。

そんな人とめぐり合い、一緒に居れたら、

それが一番幸せなことだと、今は思う。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.18 01:28:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.