|
カテゴリ:四穴の百度石
四穴の百度石
天川神社の場所 国道438号線沿いを徳島方面に向かって走ると、杉の巨木が見えてきます。 天川神社はこの巨木の側に鎮座しています。 ここにある百度石は、四穴の百度石。 かなり風化していますが、まだまだ大丈夫なようです。 この日、50代位の夫婦がお参りに来ていて、少し話をさせていただきました。ちょっと驚いたのが、この年代の人達でも、神社の事がよくわからなくなっているんですね。 当たり前と思っていることでも、記録はとっておかないと、いけないのかもしれません。 この神社に祀られている酒部黒麿は、讃岐國の始祖神櫛王の末裔。 神社の歴史は古く、864年頃には既にあったようです。 こんな話があります。 ある時、黒麿の庭先に天から星が落ちてきました。そして、少女の姿になりました。 子がいなかった黒麿は、この少女を天からの贈り物と喜び、大切に育てました。 成人した少女は、境内の湧き水で甘美な酒を造りました。 この酒はとても美味しく、病人を治し、人を元気にさせました。 この酒を帝に献上したところ、賞められ「酒部」の姓を名のる事を許されました。 やがて、この少女は、星となって天に帰りました。 アクセスが増えています、何かあったのでしょうか。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[四穴の百度石] カテゴリの最新記事
|