1699854 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぐーさーの自由研究日記

ぐーさーの自由研究日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Comments

ぐーさー@ Re:MD50仕様 覚書更新(05/25) ご無沙汰してます!ぐーさーです。 調子…
手塚 キャドレス125@ Re:MD50仕様 覚書更新(05/25) こんにちは。 長らくお休みされてたので…
ぐーさー@ Re[1]:【MD50】オイル漏れ(07/20) 通りすがりですさんへ コメントありがと…
通りすがりです@ Re:【MD50】オイル漏れ(07/20) PTFE(フッ素樹脂)テープでも漏れますか?
ぐーさー@ Re[1]:【MD50】進捗(06/06) 手塚 真っ白なキャビーナさんへ どうも…
2009.03.06
XML
カテゴリ:キャビーナ90

XR-SRn

Dioメーターのケーブル取り付け基部が折れて使えなくなったので、

KOSOのXR-SRnメーターをつけました。

マルチデジタルメーターとしては安いです。15000円くらい。

取り付けようとメーター周りをバラしたところで

予定より早く子供が生まれてしまい、しばらく手付かずでキャビに乗れませんでした。

(そういうときに限ってこの雨続き) 

突貫工事で取り付けたのでだいぶ雑ですが、機能的にはうまくいきました。

 

よいところ: 

・なにより表示が明るくてよく見えます。

・キャビやDIOメーターにはトリップメーターがないのですが、

これはオドとツイントリップメーターが付いていてありがたいです。

また、ウインカーはどちらに出しているかわからなかったのですが、

別々に配線することで、右と左を見分けられるようになりました。 

・添付の水温センサーは、MF01エンジンにそのまま使えました。

・まだ使ってませんが、最高速到達時間を測定できます。 

・速度センサーは、磁石を取り付けなくても鉄部分なら反応するので便利です。しかも認識するとLEDが光るので、センサーのクリアランスが適正かどうか一目でわかるのが秀逸。 

イマイチなところ

・表示が「水温バーグラフ+時計」もしくは「水温デジタル表示+燃料バーグラフ」の選択式で、全てを同時に表示することができない。

・同様に、タコメーター→オド→トリップA→トリップBの切り替え式なので、タコメーターとトリップメーターの同時表示ができないのが不便。

 

タイヤ外径を実測で入れているためか、だいぶ速度が辛口になったような気がしますが

正確そうなので満足です。(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.06 21:37:06
コメント(0) | コメントを書く
[キャビーナ90] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.