1699872 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぐーさーの自由研究日記

ぐーさーの自由研究日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Comments

ぐーさー@ Re:MD50仕様 覚書更新(05/25) ご無沙汰してます!ぐーさーです。 調子…
手塚 キャドレス125@ Re:MD50仕様 覚書更新(05/25) こんにちは。 長らくお休みされてたので…
ぐーさー@ Re[1]:【MD50】オイル漏れ(07/20) 通りすがりですさんへ コメントありがと…
通りすがりです@ Re:【MD50】オイル漏れ(07/20) PTFE(フッ素樹脂)テープでも漏れますか?
ぐーさー@ Re[1]:【MD50】進捗(06/06) 手塚 真っ白なキャビーナさんへ どうも…
2024.06.17
XML
カテゴリ:郵政カブMD50
さて、高速道路上で始動不能となったMDですが、バイク屋に丸投げできるような車両ではありません💦

一つ一つ確認していきます。
・プラグ


アルミの粉みたいな異物は見られませんし、カブってはいないようです。キックで火花を確認してみましたが、とりあえず飛んでいることは確認できました。

プラグを外したついでに圧縮も見てみます。





動画からなので、キックするごとに少しずつ動いてピントがずれてしまいました。一応1300kpaは超えており、ピストンやバルブは破損していないんじゃないかな。これにはほっとしました。

燃ポンの故障かとも思い、キャブのドレンを外してみると、ちゃんとフロートからはガソリンが出てくると同時に、燃ポンが動きました。こちらは問題ないようです。念のためフロートも外して、ジェットや中を軽く掃除しておきました。



カムチェーンのコマ跳びも疑いましたがずれてませんでした。



このインシュレーターはもうダメですね。キジマのインシュレーターに交換することにしました。
ここを変えてみたところ、エンジンのかかりが少し改善されましたが、不整脈状態が続いています。
こうなってくると、やはり点火系なのかも。
よく考えたら、CDI、キャップ、プラグは手を入れたことがありますが、コイルだけはいじった覚えがない!?

明日、純正IGコイルを注文してみようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.17 07:51:53
コメント(0) | コメントを書く
[郵政カブMD50] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.