810330 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

(笑衆。)

(笑衆。)

お気に入りブログ

坊主だった New! BLACKandBLUEさん

はっきりとモノの言… New! よびりん♪   さん

生成する日々/安田… New! 内藤みかさん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

ラッキー/ありがと… ツイテル ラッキーさん
ココメのお気楽サロン ココメさん
むさっち Musa_chiさん

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

BLACKandBLUE@ Re:中吉(05/29) 元気を出して捨てるべきは捨て 進むところ…
BLACKandBLUE@ Re:CPAPは(05/24) おしっこに起きないのは良いですね
(笑衆。)@ Re[1]:脳内出血で(05/20) BLACKandBLUEさんへ ありがとうございま…
BLACKandBLUE@ Re:脳内出血で(05/20) 心房細動について少し調べましたが めまい…
(笑衆。)@ Re[1]:心房細動の(05/18) BLACKandBLUEさんへ 無事生還してまいり…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年02月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


********************************************************************

1月から始まった電子帳簿、事業を行っているところはどこでも必要という
個人事業主もだ。
先日コピー機を管理してくれている自宅近所の支店長が来てそんな話になった。
自分はクラウドへ入れていればいいのだとばかり思っていたが
国税庁からのやり方は全く違った。
3方法あり、一番金がかからないのは3番目の国税庁から出されている
申請の仕方に沿ってやる方法だが
よくわからない。
PDF関係はすべての原紙はデータ管理捨て置かないといけない
紙媒体はNG
これからすべて電子化に向かうから、今のうちにやっておいた方がいいと思った。
支店長に何かないかねと聞くと、ある機械を通せば分別してくれて楽になりますと
国税庁の申請方法に沿っているというので、それを導入しようかなと思っている
リースで月6000円位、一括だと35万。

昨日仲間と電話でその話を振ると
そんなの知らないとか言っていた
会計士も何も言ってないと。

そうなんだ????

うちは自分でやっているので、敏感なだけなのかな?
でもメールできた請求書とかetcは会計士ではわからないのでは?

最近増えた、電子請求書や電子契約書
そして、PDFでの請求や領収書

面倒になったな~

---------------------------------------------------------------------------------------------

今日は移動日、
明日は研修会。

今回は車で移動、気をつけていってきます

*************************************************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月20日 06時44分09秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.