097310 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貫江田幼稚園の作品展

貫江田幼稚園の作品展

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

仕事人梅安

仕事人梅安

Favorite Blog

親に出来ること、子… りいぱぱさん
アステカ・ジャック… アステカ・ジャックさん
富士山ログハウス物… 富士山ログハウス物語さん
猫娘のホノホノ 猫娘3103さん
田舎暮らし応援倶楽部 田舎暮し応援倶楽部さん

Calendar

Comments

仕事人梅安@ Re[1]:紫陽花の頃(06/29) 猫娘3103さん >うふふ。雀さんとすぐに…
仕事人梅安@ Re[1]:紫陽花の頃(06/29) しょうまパパさん >バルコニー菜園も結…
仕事人梅安@ Re[1]:紫陽花の頃(06/29) りいぱぱさん >頼もしい息子さんでうら…
猫娘3103@ Re:紫陽花の頃(06/29) うふふ。雀さんとすぐに仲良くなってしま…
しょうまパパ@ Re:紫陽花の頃(06/29) バルコニー菜園も結構 手がかかりますよね…

Category

2006.07.06
XML

今日もお昼休みの立ち読みでイッキに、後半を読み上げました。

まずは、おさらいから。以下、正高信男「父親力」より集約

(1)自然の「闇」の力を、呈示するのが、父親の役割であった。

(2)その「自然の闇」の最たるものが「死」。

昨日の補足(取りこぼし)

(3)伝染病などの危機にさらされるまだまだ命の儚(はかな)げな

   子供の健康を監視するのが、祖父母の大きな役割でもあった。

(4)もともと「嫌な(危ない)思いをしたことを忘れない」ことは、

   成長にプログラムされたもの、そうすることで身の危険を回避する。

(5)「嫌な思い出」最たるものが、身近な人の死。これによって、

   人は「死」を実体験として、感じ・受け入れることになる。

(6)言葉でいくら論じても、人の命の大切さは実感として伝わりにくい。

   身近な人(祖父母・叔父叔母など)の死によって「死」を実感する。


・・・なんか、昨日の補足とおさらいだけで、疲れてしまいました。

   つづきはまた明日(以降)ということで。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.06 22:39:40
コメント(0) | コメントを書く
[いそがしいけど こども 大好き父さん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X