653339 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぐりぐりぃん。

ぐりぐりぃん。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.06.30
XML
カテゴリ:建築パース

rblog-20150630193719-00.jpg

先日UPした主寝室のつづき。

ぜんかいとは違う視点で。

南側に面した窓側に立ち、出入り口を向いた視点。

主寝室は他の場所よりも天井を低く造る。

構造上そうなるっていうのもあるけど、「寝室は天井が低いくらいが落ち着く」、というのも理由の一つ。

籠る(こもる)感じがいい、みたいな。

なので、ゆるやかな斜天で。


WICは最南端に位置するけど、衣服の日焼けを防ぐためにも窓は設けない。

本当は通風させたいけどね。

ユーティリティーからの服の出入り窓(?)があるから、全く通風がないってわけではないかな。

WICへの扉はつけないつもり。


日常着る服はWICへ。

フォーマルや季節ものの服は隣のクローゼットへ。

出入り口付近に、翌日の服を準備し、セットしておく一時置き場をつくりたいなー。

その下に蓄暖?と書いてるけど、蓄暖は採用しないことになったからナシね。


扉を挟んで左手は作り付けのテレビ台兼収納。

水曜どうでしょうやofficeCUE関係のDVD、本を収納する。

テレビのよこにちょこんとあるのは無印のアロマディヒューザー。


rblog-20150630211504-00.jpg




今現在も寝室で使ってるものを引きつづき使用。

右端に描いてるアートポスターは、7年くらい前に買った川瀬 巴水の版画。

『馬込の月』





この表紙になってる一枚。


あくまでポスターだから、本物とは程遠いけど、旦那さんと私が同時に気に入り、額も含めて買ったもの。

新しい家の寝室にも同じように飾りたいな。


主寝室のプランは、ほぼ私が描いたパース図通りに造ってくれるみたい。

というか、家の他の場所もだけどね。


はい、主寝室終わりー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.30 21:16:17
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.