654780 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぐりぐりぃん。

ぐりぐりぃん。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.07.02
XML
カテゴリ:建築パース

rblog-20150702190247-00.jpg

はい、リビング再登場ー。

何枚描けば気がすむのやら…。

自分でもわかんないなー。


今回は二点透視図法で、リビングから和室まで。

和室はあまりモチベーションが上がらなくて、一度もちゃんと描いてない気がする。

ま、そのうち。




右側の半間くらいは下屋なので、天井は斜天になる。

下屋は、ずーっと昔は家の東、南、西側をぐるーっとまわれる回廊だったみたい。

今は一部は押入れに。

西側は壊されて、建て増しした家屋につながってる。


rblog-20150702190247-01.jpg

これが回廊の名残の写真。

この雰囲気をリノベーションしても残すつもり。

何十年も暴風雨に耐え、所々雨漏りの跡もある。




テレビボードは造作で。

床より11cmくらい浮かせてもらって、下をルンバが通れるように。

このパースでは全面にガラス扉がつくように描いてるけど、オープンな部分があってもいいかも。

本を置いたりするために。


テレビ周りにオープンな棚を描いては見たけど、どうだろう?

後付けするよりはやっぱりつけてもらっとこうかなー。

この壁は漆喰塗りになる可能性が大。

建設会社さんによると、珪藻土塗りと比べて、古民家のリノベーションは漆喰がハマるらしい。

具体的なコストの差はまだ聞いてないから検討しなくては。


床材は杉の無垢材をヴィンテージっぽいトーンで塗ったフローリングに。

その下にガス湿式の床暖房を。


早く細かいことを決めたいな♪


週末に最終プランの提案予定!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.02 19:02:50
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.