653377 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぐりぐりぃん。

ぐりぐりぃん。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.02.04
XML
カテゴリ:建築パース
rblog-20160204223242-00.jpg

昨日、大工さんと営業さんに出された宿題。

「和室のレイアウトを決めて、図におこす。」

とりあえず、世間で出回っている基本的な床の間の例を検索。

化粧壁が凝ったデザインだったり、とってもモダンだったり…。

ほんとに、和室のデザインにはこだわりがないから、できるだけシンプルにしたかった。

いろんな例の中から、うちのテイストに合うものを…と考えていくうちに、こうなった。



毎日、朝晩に行っている、ご先祖様へのお供えのお盆が置きやすいこと。

これまでお祭りしてきた、五社様、神棚、仏壇がおさまりよく置けること。


気をつけたのはそれくらい。


形にこだわって、格式の高さを目指しても仕方がない。

逆に見た目にこだわって実用性がない「飾り」の床の間にしても仕方がない。


日本の伝統的な床の間の「作法」とは違うところもあるけど、こんなかんじでどうかな~。



家族にも確認してから、営業さんに送信!

基本的にはこれを基準に考えてもらおう。


さて、大工さんはなんというかな?


土曜日に、営業さんと大工さんと打ち合わせをする予定。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.05 13:14:25
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.