393920 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

グリザベラの館

グリザベラの館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

治療の部屋(~斜視と向き合って~入院編)


H14.秋ごろ  地元の眼科にて 1


H15.3.4  地元の眼科にて 2


H15.3.5  初診…S先生との出会い


H15.3.26  CT検査


H15.4. 4  オペ日決定!


H15.4.11  入院前最後の診察


H15.5.14  緊張しまくりの入院日


H15.5.15  オペ日当日


H15.5.16  退院1日延期


H15.5.17  本日退院!


おわりに…


ポエム&エッセイの部屋


        7時30分


更級日記を読んで


思い出道を歩いて


堤中納言物語を読んで


      旅


夏が好き


MY DEAR ~あなたへの想い~


      山のように


私ってヘン!?


文系か...理系か...


私の好きな番組   その1 


私の好きな番組  その2


私の気になる番組


愛読書~学生時代編~


私の好きな唯一の漫画~あさきゆめみし~


おすすめの一冊


2003.10.23 S先生の講演会へ参加する!


みゆくさんと御対面!


ボランティア冥利


私の気になる番組 2


みゆくさんとの再会!


私流栗きんとん


講演会に参加する~病院経営とコスト削減~


勤務先での出来事


ピアノコンサートと市民公開講座 その1


ピアノコンサートと市民公開講座 その2


ピアノコンサートと市民公開講座 その3


わかりやすい眼鏡の話


シンポジウムに参加(1)


シンポジウムに参加(2)


シンポジウムに参加(1)


シンポジウムに参加(2)


学会でちゃめさんとご対面!


学会2日目、今日も出会いが・・・


斜弱シンポ~その1~


斜弱シンポ~その2~


【芸術の秋】の次は【学問の秋】!?


もうひとりのS先生


ふたりのS先生~H大公開講座~呼吸器編


ふたりのS先生~H大公開講座~眼科編


斜視治療を通して~H大眼科のS先生の思い、いち患者の思い~


旅行の部屋


リフレッシュツアー関西2002


くうちゃんセンセに会いに行く!


みかりんさんとの再会!


みゆくさんと花博へ


東京へ行ってきました!


マンマ・ミーア観劇~大阪旅行1日目~


いろんな方との出会い~大阪旅行2日目~


旅行最終日~大阪旅行3日目~


マンマミーア2度目の観劇~大阪旅行1日目


友人との再会~大阪旅行2日目~


ラストはティーで~大阪旅行3日目~


3度目のマンマ・ミーア観劇~旅行1日目~


お食事会~旅行2日目~


最終日~旅行3日目~


4度目のマンマ・ミーア観劇~旅行2日目~


エビータin名古屋


CATS in五反田


ブラックコメディ in名古屋


【アイーダ】当日券チケットゲット!


【アイーダ】観劇してきました


名古屋観光ホテル


友人とのお食事会~大阪旅行1日目~


LUSHでお買い物~大阪旅行1日目~


モンサンミッシェルにて~大阪旅行1日目~


ドラマチックなGreen-Noteさんとの出会い


アイーダin名古屋~2度目の観劇~


アイーダ名古屋元日公演


アイーダ名古屋元日公演 続き


オペラ座の怪人in大阪


旅行先での楽しみは・・・


マンマ・ミーアin名古屋


アスペクツ オブ ラブin東京千秋楽


帝劇で【ルドルフ】を観ました


ブロ友さんにお会いしました 1


ブロ友さんにお会いしました 2


ブロ友さんにお会いしました 3


治療の部屋~斜視と向き合って~その後編


はじめに・・・


H15.5.21  オペ後1週間診察


H15.5.23決めた!抜糸してもらおう


H15.5.26 久々にS先生による診察


H15.5.28  全面解禁なのだが…


H15.6.25  オペ後1ヶ月診察


H15・ 9・ 3   オペ後3ヶ月診察


H16・ 3・ 3    初診から1年経過


H16. 9.1  嬉しい意外な検査結果


H17. 2.16 初診からもうすぐ2年


H17.8.17   経過順調


H18.3.15 もうすぐ術後3年!H大眼科受診 


H18.09.13~今回も経過順調~(1)


H18.09.13~今回も経過順調~(2)


H19.03.28~えぇ~そのなのありぃ~(1)


H19.03.28~えぇ~そのなのありぃ~(2)


H19.09.05 はらはらドキドキH大眼科受診


H20.03.05 慌しかった眼科受診日


H20.9.17 今日はH大眼科受診日


H21.6.17 斜視角はまずまずだけど…       


H21.12.16 H大眼科受診日 術後7度目の冬


22.6.16ヒヤヒヤのちビックリH大眼科受診


H22.12.15 今日はH大眼科受診日


H23.6.15 今日はH大眼科受診日


H23.12.14 今日はH大眼科受診日


H24.6.13びっくり驚きぱなしのH大眼科受診


H24.12.19びっくり驚きぱなしのH大眼科受診


H25.06.12 驚きっぱなしの検査室


H25.06.12 驚きっぱなしの診察室


H25.12.11 今日はH大眼科受診日 検査室編


H25.12.11 今日はH大眼科受診日 診察室編


H26.06.12 今日はH大眼科受診日 検査室編


H26.06.18 今日はH大眼科受診日 診察室編


H26.12.17今日はH大眼科受診日~検査室編~


H26.12.17 今日はH大眼科受診日~診察室編~


H27.06.17 今日はH大眼科受診日 検査室編


H27.06.17 今日はH大眼科受診日 診察室編


H27.12.16 今日はH大眼科受診日(検査室編)


H27.12.16 今日はH大眼科受診日(診察室編)


H28.06.22 H大病院でランチ(ビックリな展望喫茶)


H28.06. 22 今日はH大眼科受診日(検査室編)


H28.06. 22 今日はH大眼科受診日(診察室編)


H28.12.21 今日はH大眼科受診日(検査室編)


H28.12.21 今日はH大眼科受診日(診察室編)


H29.06.21 悪天候のなかH大眼科へ(検査室編)


H29.06.21 悪天候のなかH大眼科へ(診察室編)


H29.12.20 今日はH大眼科受診日(検査室編)


H29.12.20 今日はH大眼科受診日(診察室編)


H30.06.13 今日はH大眼科受診日(検査室編)


H30.06.13 今日はH大眼科受診日(診察室編)


H30.06.13 今日はH大眼科受診日(診察が終わってから・・・編)


H30.12.19 今日はH大眼科受診日(検査室編)


H30.12.19 今日はH大眼科受診日(診察室編)


R1.06.19 今日はH大眼科受診日(検査室編)


R01.06.19 今日はH大眼科受診日(診察室編)


R2.01.22 今日はH大眼科受診日(検査室&診察室編)


2.06.17 今日はH大眼科受診日(検査室&診察室編)


R2.12.23 今日はH大眼科受診日(検査室&診察室編)


R3.6.23 今日はH大眼科受診日(検査室編)


R3.6.23 今日はH大眼科受診日(診察室編)


R3.12.15 今日はH大眼科受診日(検査室編)


R3.12.15 今日はH大眼科受診日(診察室編)


R4.06.22 今日はH大眼科受診日(検査室編)


R4.06.22 今日はH大眼科受診日(診察室編)


ミュージカル観劇感激!!の部屋


1993年 


1994年


1995年


1996年


お茶の部屋


世界O-CHAフェステバル2003


レピシエ 梅田阪神ショップ店にて


暑い日には…アイスティー  


レピシエ  池袋店にて


都路里   東京店にて


秋はやっぱりフレーバードティ


お茶を『枕草子』第1段に例えると・・・


フレーバードティとの出合い


待ちに待った・・・レシピエの福袋


H16.3月 お気に入りのお茶


H16.8月 お気に入りのお茶


H17.9月 お気に入りのお茶


【マリナ・ド・ブルボン】白金台店にて


病院ボランティアの部屋


病院ボランティアデビュー


リハビリ送迎(6/30)


移動図書(7/7)


ふれあいタイム(7/14)


受付仮デビュー(7/28)


嬉しかったこと(8/11)


トチっちゃいました(8/18)


点滴デビュー…外来編(8/25)


先週は患者さんしてました(9/1)


患者さんの目の高さで・・・(9/22)


白羽の矢!?(9/29)


W先生との再会(10/20)


受付本デビュー~(11/17)


その診療科どこにあるのっ!(12/1)


外国人の患者さん(12/8)


教わる事の多い受付(12/15)


治療の部屋~斜視と向き合って~退院直後編


2003.05.17退院1日目 ~この痛みは何!?


2003.05.18退院してから気付いた事


2003.05.19パソメール復活!


2003.05.20美容院へ行く!


2003.05.22 やはり…痛い!


2003.05.24気になったこと...


2003.05.25 だるいよぉ~


H15.5.27 平熱に!


2003.05.29 S先生からのメール


2003.05.30オペ後初の写真撮り


2003.06.02趣味の復活


2003.06.16 証明写真の試し撮り


2003.06.23 ほんの少しだけ始動!


2003.08.01 発見!?


2003.09.01 オペ後3ヶ月診察まであと2日


2003.09.04 S先生からのメール


2003.09.14 眼のこと


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Profile

グリザベラ4163

グリザベラ4163

Favorite Blog

『ガード下のオイデ… ききみみやさん

アナビタット ミンキー0204さん
die katze 蓮月さん
** pure eyes… ★JULIET★さん
ある内科医の独り言 どくちるさん

Comments

グリザベラ@ Re:美女と野獣 静岡公演千秋楽を観劇 サチコさん、コメント有り難うございます&…
サチコ@ Re:美女と野獣 静岡公演千秋楽を観劇(09/27) グリザベラさん、美女と野獣の千秋楽を観…
グリザベラ@ Re:アラジン観ました、また観たい! ききみみやさん、コメントありがとう!い…
ききみみや@ Re:アラジン観ました、また観たい!(06/13) 楽しい報告、ありがとう! 来週の観劇がよ…
グリザベラ@ Re:え~そんなぁ~の劇団四季週間キャスト情報 ききみみやさん、コメントどうもです・・・き…
2019.07.12
XML
カテゴリ:医療
そしてここからいよいよS先生の専門の分野のお話でしたよ❗
S先生【では目が2つあるのにひとつに見えるのはなぜでしょう?】




ここで両眼視機能(同時視、融像、立体視)について話されましたね。
S先生【2つの目でひとつの見たいものをみて視神経から脳に伝わり
あたまが理解してひとつに見ているのです。
2つの目からの情報の差異からより深く情報(奥行きや立体感)を
読みとることができるのです。】








次に外眼筋に麻痺が生じた大人の斜視の2症例の動画を
見ながら話されましたよ。
水平斜視なのと上斜視でしたっけ?
S先生【斜視は両方の目に関係性があると云われています。
症例のひとつは、片眼が上に動かない状態ですね。
上を向いたとき月が2つに見えてしまいます。(=複視)


原因としては生まれつき、ケガ、事故、脳腫瘍、脳出血、糖尿病
甲状腺眼症、原因不明等が考えられます。


糖尿病により網膜にある毛細血管が傷付けられ
酸素を十分に運ぶことができなくなります。
そしてそれを補うために新生血管ができるのですが
脆くて未熟なため硝子体内に出血を起こすのです。


甲状腺眼症はバセドウ病として知られています。


ただ生まれつきのような先天性の場合、複視は自覚しません。
脳が片眼の情報をシャットアウトすることに慣れてしまい
2つに見えないのです。(=抑制)】








次に乳幼児の目の発達について話されましたよ。
S先生【生後1ヶ月の視力は0.01~0.05くらいになります。
目の前がぼんやり見える程度なので視線もまだ合いません。


生後6ヶ月~1歳になると視力は0.1くらいになり
この頃視線がそろいます。


1歳~2歳になると視力は0.3~0.5くらいになり
この頃、上手にピント合わせができるようになります。

2歳~4歳がものを見る感受性が最も高い時期であり

3歳~5歳になると視力は1.0くらいになり
両眼視がうまくなります。
また3歳6ヶ月で上手く視力検査ができるようになることから
自治体によっては3歳6ヶ月に健診に設定しているところもあるようです。






このように乳幼児の目は視力、視機能ともに急速に発達するので
その機会を逃すと大変なことになります。】





ここで大人と子供の白内障について話されましたよ。
S先生【白内障と云えば、大人の病気と思われがちですが
小児にもあり先天性白内障とか発達白内障と呼ばれています。


大人のように手術だけでは見えるようにはなりません。
術後には弱視訓練が始まります。
白内障は見つかるまで症状がないため
早期発見、早期治療が望まれます。
そうでないと視力、視機能の発達の妨げとなり
乳児性斜視、立体視不良、弱視等になってしまいます。】
ここでS先生、健診の重要性について話されていましたね。



S先生【赤ちゃんに視力検査なんてできるの?
って思われてるかもしれませんが
実は3ヶ月の赤ちゃんでも見えてるかどうかわかる検査があるのです。】


まずは子供の視力検査グッズについて話されましたよ。
S先生【小さなお子さんはランドルト環の
空いてる向きを上手く答えられないので
ランドルト環のハンドルを持ってもらい
空いてる向きに合わせてもらいます。


もう少し小さなお子さんには森実カードといって
うさぎさんの絵が書かれたカードで答えてもらいます。】




ここで赤ちゃんに縞模様を見せている画像が表示され
S先生【赤ちゃんが縞模様を見ていますね。
視力があれば縞模様を見せると赤ちゃんの本能で見るのです。
ここで検査グッズがなくても見えてるかどうか
判断できる方法を紹介しますね。

子供が何かに夢中になっている時に片目ずつ手のひらで隠してみて
子供が嫌がって怒ったり、払い除けようとしたら
見えていることになります。】


S先生【ものを見るということは、脳の問題でもあり
子供の目と大人の目は全然違います。】








次にこの間の日本弱視斜視学会で話題になった
デジタルデバイス(DD)と後天共同性内斜視について話されましたよ。
S先生【まだ一概にスマートフォンの影響とは今の時点で云えないのですが
スマートフォンの普及の時期と使っている年齢層が一致していることから
何らかの影響があるのではないかと研究しています。】



いくつかのデータを見ながら
S先生【高校生は学校以外でほぼ4時間使用しており
長期のお休みになると使用時間はぐーんと増えます。
携帯の所持率は中学生で66%、小学生でさえも55%の子供が
もっていることになります。】




S先生【スマホを見るとき画面が小さいので
距離をとても近づけて見ることから寄り目を続けることになるので
とても疲れます。


後天共同性内斜視は様々な原因で起こるので
スマホそのものが原因で起きるのか
まだ、はっきりわかっていません。


例えば、読書中の目の状態は目で文字を追っていますが
スマホを見ている時はスマホが動いて目が動かないのです。


背景にこういったスマホやゲームの影響がないか
これから調査していく段階です。】
 

ここでS先生がどなたでもできる
斜視になってるかどうか確認する方法を話されましたね。
S先生【テレビ出演されていた患者さんは友人に
目の指摘をされてましたが
どなたでも確認できる方法があります。
それはフラッシュをたいて写真を撮る方法で
フラッシュが黒目の真ん中にあれば眼位は正常です。】





S先生【文部省によると2020年までに電子タブレットを
1人1台普及させる予定ではありますが
近視が問題になっています。
東アジアでは、この50年で近視が急増しています。
近視になりやすい要因は、30年前と変わっていません。


30年前の要因は
アジア人、両親のうち1人以上近視
30cm未満の距離で読書、30分以上持続して読書


DDが普及している現代においても同様に
アジア人、両親のうち1人以上近視
30cm未満の距離でスマートフォン、30分以上持続してスマートフォン
が要因となっています。

因みに欧米では遠視の方が多いです。】





S先生【近視の予防として戸外活動を1日に1時間多くすると
オッズ比で13%近視を減少できると云われています。

像がボヤけたままの状態で見ていると近視が進むので
メガネをかけるようにしましょう。

さもないと近視が進み将来的に強度近視、緑内障、網膜剥離
黄斑変性になりやすくなってしまいます。】




それからBR(バーチャルリアリティ)という立体画像による影響についても
話されましたね。BRは視差による立体視を用いていて
脳が混乱するんだそうです・・・


近頃、急速に科学技術が進歩しているけれど
まだ因果関係は立証されてないけれど
皮肉にも身体に異変が生じるなんてね・・・
って思っちゃいましたよ!





最後にS先生は眼科健診の重要性について強調されてましたね。
S先生【就学するまでに目の異常を見つける機会として
眼科健診が3回あります。
それらは乳幼児健診、3歳児健診そして就学前健診なのですが
3歳6ヶ月頃に視力検査が可能になるので
3歳児健診を3歳6ヶ月で行っている自治体もあります。



ところが、健診で異常と判断されても(早期発見)
眼科に来院されなくて早期治療のチャンスを
逃しているケースがあるのが現状です。】







このあと質疑応答の時間がありましたよ。
①メガネのブルーライトカット加工って?
→学術的にはよいのかどうかわからないそう…


②スポットビジョンクリーナーって?
→健診で視力検査と合わせてすると効果がある。
スポットビジョンクリーナーは屈折異常や斜視を見つける
スクリーニングとしてお使い下さい。
視力不良となる(網膜剥離等)病変には向いていない。


③DDを見続けていると?
→まばたきをしていないのでドライアイの症状が出てくる。


④どうして東アジアに近視が多いのか?
→人種的に教育熱心で外遊びが少ない(韓国、中国、香港等)
ただ田舎は近視が少ない






こんなお話を今回、S先生がして下さいました。
解読不能な自分が書いた記録メモと先月の記憶を辿りながら
何とかレポってみましたよ。
聞き違い等があったら🙏💦💦

講演拝聴直後は情報でいっぱいいっぱいで
ついていくのに精一杯だったけれど
レポっていくうちに
やっぱりS先生のトークはわかりやすいなぁって
思いましたよ。
あと聞き手側と対話しながら深イイお話をすすめていかれるところなんて
流石のプレゼン力だと思いましたよ✨





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.13 07:01:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X