041374 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雑記帳。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 20, 2004
XML

あぁぁぁ。(ため息)

薬を飲んでも治まらない頭痛を抱え、月曜日から最悪な気分の管理人。

睡眠不足が祟ってると言われれば反撃はできないけれど、でも、誰か心配して欲しいと願いつつ。(苦笑)




さて。

本日は『味覚』に関してのお話。




『辛いモノ』と言うと、何が思い浮かぶでしょうか~?

カレー・キムチ・タンタン麺。

調味料で言えば、わさび・唐辛子・マスタード・タバスコ・etc…。

最近では、輸入された調味料(韓国辺り?)も思い浮かぶのではないでしょうか。




辛いモノ。

管理人は大の好物ですw

どのくらい好きかというと…。




味噌煮込みうどんを食べる時は全面が赤くなるまで一味唐辛子をふる。(七味は却下)

味噌汁(赤だし)にも唐辛子を入れる。

ココイチカレーは通常、5辛。(普通にウマイ)

普通の店で『激辛』とうたってあっても、辛いと感じた事がナイ。(爆)




…とまぁ、こんな人間でして。(笑)

唐辛子に関しては、人から『もう止めてっ!!』と止められる程の重症だったり。




あの…でもひとつ言っておきますけど。

別にカプサイシンダイエットしてる訳じゃーありませんよ?

ホントーに、純粋に、辛いモノが好きなんです。

というより、辛いものがないと生きていけないというか。(爆)




サビ抜きのお寿司なんて考えられませんし。

ラーメンにコショウも忘れちゃいけません。

(それこそマンガの世界みたいに、振りすぎでクシャミが出る)




基本は、やっぱり父親の影響。

父が結構辛党で。

味噌汁に唐辛子を振り始めたのは、父がやっているのを見てからですし。

サビ入り寿司に興味を持ったのも、父がワサビを溶かした醤油にワサビを乗せた寿司を付けていたからですし。

カレーにコショウを振ったのも。全て。




いやぁ…親の影響というのは大きいですね。




でも。

ここで大事な事を言わせて頂くと。




私。キムチが大の苦手なんです。

韓国系のモノ全般。ダメです。

理由はいたって簡単。

ニンニクがダメだからなんですよねぇ…。

我が家の料理に、いっさい登場した事がありません。ニンニク。

それは、自家製の餃子を作った時でも出てきません。

母が嫌いなんですよ。

ニンニクを食べるのも、使うのも。

だから、実は私…調理実習で使うまで、

ニンニクがどういうモノかすら知りませんでした。(苦笑)




今まで普通にナイのが当たり前だった為に、今更食べたいとも思いませんし。

(人から案外反撃を受けます。ニンニク嫌い。いいじゃない、食べなくても…ねぇ)

やっぱし、あのニオイと口に残る味がキライです。




キムチ………あぁ、寒気が。(爆)




キツ過ぎて、胃が受け付けないと思います。

まぁ、この先一生食べようと思わないとは思いますがね。(苦笑)




でも。

『辛いモノがないと生きていけない』と言う程、辛いモノに関しては、メがないけれど。

人間関係で辛いのは大嫌いな管理人でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 20, 2004 12:06:20 PM
コメント(4) | コメントを書く
[etc.(車載器にあらず)] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

和ランチ♪ New! ふらっとぴっとさん

ひっこりんの冒険 ひっこりんさん
ようこそ 小雪牡丹… 小雪牡丹さん
にわろぐ たまご屋ひろっちさん

© Rakuten Group, Inc.