041389 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雑記帳。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 3, 2006
XML
カテゴリ:悩み・迷い


何も考えられない日々が、続く。




さっきまで、笑っていたのに。

今はもう、何をしたらいいのか分からない。




立ち直った気でいても。

気が付けば。

また、死ぬ事を考える。




堂々巡りの、日常。




生きている意味って、何?

生き続ける必要って、あるの?








私は、何の為に生きる?







自分の為。

親の為。

そんな偽善はイラナイ。





終わらせたいと望む。

それを、叶えちゃいけない理由って、何?





悲しむ人がいると知っていて。

苦しめる結果を残すと分かっていて。

それでも終焉を望むココロ。









私は、間違っていますか?







アナタは。

何の為に、生きていますか…?


シネよ。
約束なんて、忘れてしまえ。
死んでしまえば、
そんなもの、関係ない。

コロセ。
コロセ。
殺してしまえ。

余計なモノ。
必要ないモノ。

殺せ。
殺せ。
殺せ。

死ね。
死んでしまえ。

これ以上、醜くなる前に。
死ね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 3, 2006 12:33:50 AM
コメント(8) | コメントを書く
[悩み・迷い] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ヒトリゴト。(01/03)   ひっこりん さん
う~~~ん
たぶんね (January 3, 2006 12:47:30 AM)

Re:ヒトリゴト。(01/03)   ひっこりん さん
「生きているって,いいことだなあ」。幸福な時にはそのように感じます。しかし,現実的な人ならば,人生はいつも幸福であるとは限らないことを知っています。人生には様々な問題が生じます。それがあまりにも多く,あまりにも重大であれば,真の幸福など夢にすぎないように思えます。これはどうにもならないことでしょうか。

  幸福な生活には様々な要素が関係しています。生活を楽しむには,十分な食物と適当な衣服,それに雨露をしのぎ,憩うことのできる住まいが必要です。しかし,これらは基本的なものにすぎません。楽しい交わりや健康も大切な要素です。

  ところが,このような条件がある程度そろっている人の中にも,真の幸福を熱望する人たちがいます。それは,自分が今している仕事の種類や作業環境に満足できないためかもしれません。また,夫婦や親子の間がうまくいっていない家庭もたくさんあります。それに,わたしたちはみないつ病気になるか,いつ急死するか分からない状態にあるということも無視できません。あなたは,真の満足が得られるように,このような問題や他の問題に対処することは可能だと思われますか。そう考える理由はあります。しかし,幸福に暮らすには,だれもが持っているとは限らないもの,つまり生きる理由がまず必要です。

  真に幸福であるためには,生活が意味のあるものでなければなりません。S・M・ジュラード教授は自著「ありのままの自己」の中で次のように述べています。

「人生に意義と価値を見いだしている限り,また,生きる目的を持っている限り,人は生きるものである……自分の経験に意義や価値や希望が見いだせなくなると,たちまち生きる意欲を失う。つまり死にはじめるのである」。 (January 3, 2006 12:22:05 PM)

Re:ヒトリゴト。(01/03)   ひっこりん さん
今では産業界もこの点を認めています。長期欠勤に関するカナダの一報告書には次のような見解が載せられています。

「人々は人生に意義を見いだそうとしており,社会機構の中の,強いていなくてもよい,だれとも分からないいわば歯車のような存在ではもはや満足しないようになっている」―アトラス・ワールド・プレス・レビュー誌。

  このことから,富んでいる人の多くが心から満足していない理由をうかがうことができます。むろん,その人たちは食べ,眠り,家庭を持ち,ある程度生活を楽しみまた慰安を得ています。しかし,それだけなら動物とあまり変わるところがない,人生はそれだけのものではないはずだ,となんとなく感じているのかもしれません。

  また,長生きしさえすれば真に幸福になれるというわけでもありません。年配の人の中には,何かを成し遂げた充実感や自分は有用な存在であるという満足感を味わえないなら長生きしてもつまらないということを,経験から知っている人が大勢います。あなたもそのような人を見て同様に感じたことはありませんか。

  生きる高尚な理由のない人は高年層だけに限られるわけではありません。日本の大東文化大学が行なった調査によると,1,500人の高校生のうち,女子の50%および男子の34%はすでに自殺を考えたことがあるということです。それはなぜでしょうか。多くの理由が挙げられましたが,その筆頭は,「人生が無意味である」というものでした。この点でヨーロッパやアメリカやアフリカの場合は大きく異なっているでしょうか。世界中で自殺が増えていることは,不幸な,そして人生に絶望する人が増加の一途をたどっていることを物語っています。

(January 3, 2006 12:23:19 PM)

Re:ヒトリゴト。(01/03)   ひっこりん さん
  ぼくたち自身はそこまで追いつめられた気持ちを抱いてはいないかもしれません。いろいろと問題はあっても,ある程度幸福でいられると考えているかもしれません。それでも,人生には真の意義があるのだろうか,どうすればいつまでも幸福でいられるだろうか,という疑問は依然として残ります。 (January 3, 2006 12:23:43 PM)

Re:ヒトリゴト。(01/03)   ひっこりん さん
  たとえ人生に幸福を見いだせると思っても,すべての人間にかかわる難問もあります。現在は特にそう言えます。なぜでしょうか。編集長のバーモント・ロイスター氏は,ほぼ50年間に人間の知識は飛躍的に拡大し技術は進歩向上したと述べましたが,同時にこう付け加えました。

「これは不思議なことだと思う。人間そのもの,また人間が陥っているジレンマ,この宇宙で人間が占めている位置などを静かに考えてみると,我々は時間が始まった時からほとんど進歩していない。人間とは一体何なのか,なぜ存在しているのか,今後どうなるのかという疑問はそのまま存在している」―サイエンス・ダイジェスト誌。

  むろん,そういう疑問を無視して“生活を楽しもう”とする人もいることでしょう。様々な問題はあっても生活に喜びを見いだすのは良いことかもしれませんが,見せかけの生活をするのは実際的とは言えません。 「人間とは一体何なのか,なぜ存在しているのか,今後どうなるのか」ということを理解できるようになれば,わたしたちの生活は真に意義のあるもの,そして幸福の基を持つものとなるでしょう。それはわたしたちに理解できるのでしょうか。 (January 3, 2006 12:28:48 PM)

Re:ヒトリゴト。(01/03)   ひっこりん さん
生きる理由(目的)
必ず有ると思います。
碧ちゃんにとっての人生の目的を考えてみてください。
(January 3, 2006 12:34:18 PM)

辛いね   小雪牡丹 さん
碧ちゃんの悩みが どこから溢れてくるのか
仕事も持ち、両親もいて、自立している
五体満足の体に 可愛らしい顔 そして若さ
こんなに沢山持っているのに 碧ちゃんは
何故 死にたいというの

人間は 生まれた時から 死に向かって歩いている

いそがなくても お迎えは 来るんだよ。
自殺は この世を逃げる事

残された身内は 生きている限り
後悔する 何故 助ける事ができなかったのかと
私の娘が そんなことしたら
私もすぐ 後を追う
娘にも それは 伝えてあるの

生かされている事を忘れないで
死にたいなんていったら  叩いてでも 止める
両親のために 生きなさい

きっと 生きててよかったって思える日が来るから

絶対に 来るから
絶対って 言い切れるよ
(January 4, 2006 08:47:09 AM)

Re:ヒトリゴト。(01/03)   小雪牡丹 さん
碧ちゃん 今日の私の日記は
碧ちゃんに 読んでほしい
碧ちゃん 絶対 幸せになれるから
自分のこと 好きになろうよ
いい子だよ 碧ちゃんは
両親と一緒に暮らすんでしょう

生きる意味なんて みんなわかんない
今を 生かされていることを 感謝しようよ

赤ちゃんなんか 何も考えてないよ
おなかすいたら 泣くし
オムツ濡れたら 泣く

目的なくても 生きたいって泣いているよ。
元気だしてね  碧ちゃん (January 4, 2006 08:09:05 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

梅雨 New! ふらっとぴっとさん

ひっこりんの冒険 ひっこりんさん
ようこそ 小雪牡丹… 小雪牡丹さん
にわろぐ たまご屋ひろっちさん

© Rakuten Group, Inc.