283720 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まろんのルルルン♪日記

まろんのルルルン♪日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぐるぐるまろん

ぐるぐるまろん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

多忙なパパのかんた… 新城 優さん
まめと小豆とプード… mame_sさん
☆☆☆あこりんの日記☆☆☆ あこりん☆☆☆☆さん
こうのとりさんが舞… mikahits7さん
その手のぬくもり … 舞い降りる天使さん

Headline News

Rakuten Card

2008.03.21
XML
カテゴリ:お休み周期
そうそう、産まれましたよ
義弟の子供が。
女の子でしたドレス
帝王切開でしたが母子ともに健康だそうです。
産まれたのは3/6です。
結構前ですよね~
北海道に行く直前に聞きました。
聞きたくなかったけど、知らないわけにもいかないしね~
5月には義妹の結婚式で顔を合わすから、「おめでとう」の
ひとつくらいは言わなきゃいけないし。
でもなんか複雑~な感じ。
血がつながってないという理由だけなのか、私には他人の様な気がして。
姉の子供はものすごくかわいいのに・・・。
簡単に妊娠、出産できたというねたみなのか??
最近はあまりそういう感情もないのですが、
とりあえず義弟自身が苦手な私としては
親戚付き合いを極少にとどめたい所存です。
赤ちゃんに罪はないんだけどね。

ところが夫にとっては初めての血のつながった姪っこですよ。
きっとなんだかんだ言ったってかわいいに決まってます。
元々保育士さんになりたかった程の子供好きだから尚更でしょう。

でもなんか違うらしいんですしょんぼりNG
血のつながった姪っこをかわいいとか愛おしいとか会いたいとか
あんまり思わないんですって。
そしてそういう自分に戸惑ってるみたいです。
子供大好きなのに、最近はかわいいと思えないって言うんです。バツ
血のつながってる子供ですらそういう感情が湧かないんだって。
そして変わってしまった自分に落ち込んでいるようです涙ぽろり



私もなんて慰めていいのか・・・。
でも子供が思うように授からないもどかしさを
やっと今、彼は感じているようです。
私はきっとピークを過ぎた「感情」なんですね。
でも乗り越えなければね。
授からない可能性もあるんだし・・・。それも現実ですから。涙ぽろり

男性社会でも子供の話ばかりする人っているみたいで
女性よりも鈍感だからかな?
不妊治療してるって夫は告白してるのに、その男性はあえて夫に
「子供はかわいいわ~娘が・・・」
と話をするんですって。
何も意地悪してるんではなくて、
気付かないんですって、人が傷ついてることに。

悲しい人間ですね~
なんとも複雑な心境の夫くん。
頑張って吹っ切れて欲しいな~どきどきハート
フレーフレー!!モータースポーツ


そして北海道第2弾です!!
今日は富良野から美瑛ですね。
ガツガツ写真を載せたいですね。

まずは富良野で北の国からツアーです。
最初に行ったのは「北時計」というカフェでコーヒー(左下)
北の国からの中でシュウ(宮沢りえ)が過去の過ちについて
純(吉岡秀隆)に告白するのに使われたカフェです。

ここのチーズケーキケーキもまた絶品で(右下)
ホワイトチョコみたいな甘さがする中に濃厚なチーズの味がする
といった風味です。う~ん、さすが北海道!!きらきら

お・い・し・いハート星大笑い

北時計 チーズケーキ

そして次が拾ってきた家の中にある「純と結の家」です。
外観と中からです。
ものすごくバスを組み込んだ家でびっくりでした。
でもすごく住み心地良さそうでしたけど・・・ウィンク

純と結の家 廊下

次は美瑛の本当に山の中にあるカフェです。
雪に埋もれて場所がわからなかったんですが、
なんとか探し出しましたオーケー
で、ここで食べたアイスクリームがめちゃくちゃおいしいきらきらぺろり
この味はやはり乳牛のたくさんいる北海道ならでは!
ものすごく濃厚でミルキーな味でした。
しかもここのマッシュポテトは私の人生の中で一番甘い!おいしい!!
北海道・・・恐るべし食の街大笑い星
アイス マッシュポテト

そして美瑛の景色・・・。
ものすごくキレイな雪景色でした。
美瑛って自然の大地だと実感する場所ですね星
新マイルドセブン 新クリスマスツリー
親子の木 新ニングルテラスの木

上から「マイルドセブンの丘」これは昔マイルドセブンの箱に
使われた場所です。
上から2番目が「クリスマスツリーの木」でももしかしたら違うかも雫
なんせ木がたくさんあるのでよくわからなかった・・・。
上から3番目が「親子の木」です。
これはこれ以上近づけなかったんですが、
2本の大きな木が小さな1本の木の両端に立っていて
まるで仲良く親子が寄り添っている様に見えるので
こういう名前がついたそうです。
最後が夜の木を見上げた写真です。
なんか毛細血管みたいで不思議だったので撮りました。

では長くなったので今日はこの辺で・・・スマイルぱー










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.21 01:05:33
コメント(18) | コメントを書く
[お休み周期] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.