571590 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぐるぽた自転車生活

ぐるぽた自転車生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

プロフィール

びあらばー@けいた

びあらばー@けいた

お気に入りブログ

まだ大丈夫(^-^) New! どらこらさん

今週は富士ヒルであ… にゃんだーまんさん

私人逮捕系ユーチュ… SCRSCRさん

この坂の上には? ヒロ君2010さん
(当面)週末早朝限定… ha矢さん
利根川サイクリング… おとこしさん
いつもコルナゴ修行… ドロケさん

コメント新着

ばーか@ Re:【幅寄せ】京急バスにブチ切れた三浦イチ【危機一髪】(09/22) 頭おかしいクレーマーに捕まって運転手さ…
けいた@ Re[1]:【幅寄せ】京急バスにブチ切れた三浦イチ【危機一髪】(09/22) 村上周平さんへ こんな古い記事に態々コ…
村上周平@ Re:【幅寄せ】京急バスにブチ切れた三浦イチ【危機一髪】(09/22) モンスタークレーマー。非常識の鏡。恥ず…
nak_k@ Re:うどん県~しまなみ海道の旅2017 0日目(03/21) 車窓の🍺の群れで爆笑しました(^3^)/ 続き…

カレンダー

楽天カード

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村

2016.12.20
XML
カテゴリ:ぐるぽた
こんばんわ。
今日は長くなるっぽいので前置き無しでさくっとね。

11/13(日)
前日の飲み会を1次会だけで帰ったのはこの日のため。
冠雪した富士山と紅葉を同時に楽しめるのは
今この瞬間しかないですからね。
という訳で5時に起床でさくさくと準備を進めます。
どうにか6時チョイ前に出発出来て
まずはR16を北上してr508へ。
2時間弱でまずはお約束のこちらに到着です。

ローディーの朝はPPT\(^o^)/

カレーパンはまさかの品切れでしたが、お昼がアレなのでまぁ・・・。
しっかり補給を済ませたら、輪たろうさんに教えてもらったルートで
道志みちへと向かいます。

天気も良く、絶好のライド日和ですよ。

吊り橋でちょっぴり一休みしましょうね。

二里塚からは写真では見辛いですが富士山の姿が!

そして道志川の紅葉が良い感じです。

道志みちの一番美しい季節なのではないでしょうか。

道の駅どうしに着いたら、一応お約束ですのでねw

そして豚串と豚汁セットまでが基本中の基本です。

山伏峠はのんびり走りましょう。

まぁ、こうやって直線で心を折りに来るのでノンビリしか走れませんがw

すすきが綺麗なのでちょっぴり癒されます。

最後のカーブを曲がると・・・

山伏トンネルに到着ですよ。

山中湖までダウンヒルを楽しんだらここからが本番。
それではハイパー富士山タイムをどうぞ!

どどん!

お気に入りスポットでエリーも一緒にね。

そして念願の冠雪した富士山と紅葉を!

このために頑張って走ったのですよ。

さぁて、景色を楽しんだらお腹も楽しませないとね。

8月の輪たろうさんライドで不発に終わったおおもりさんにリベンジです。
カツカレーはメニューに無かったので、チキンカレーを頼みましたよ。
僕にしては珍しく普通盛りです。
大事なことなのでもう一度。
普通盛りのカレーライスです。
ではどうぞ。

えっ?普通じゃんと思ったそこのあなた。
横からの画をご覧いただければご理解いただけるかと存じます。

ラーメン丼にカレーライス盛るって割とアタマオカシイwww
早速いただいてみると、結構酸味の効いたさらりとしたカレー。
うん。これなら飲み物感覚でいけちゃいますね。
ご飯の量も思っていた以上ではなく
バーグの大盛り以上シュクリアの中盛り未満てトコでしょうか。
多分700g前後なのかなぁと。
これに揚げ物はちょっぴりハードルが高いですが
カレー単体ならどうという事は無く、ペロリと完食ですよ。
しっかり満腹大満足でゴチソウサマデシタ!
カツカレーは曜日限定メニューだったりするのかな?
機会があれば食べてみたいものですw
さてさて、しっかり以上に補給をしたので
しっかりカロリー消費に励みましょうねw
忍野経由で富士吉田からR137に抜けて御坂峠へ向かいます。

目の前に見える紅葉した山に突っ込んでいくと思うと、ワクワクが止まりませんね。

そして、御坂峠がまた素晴らしい道でした。
斜度はゆるく、殆ど車も通らないので初心者でも安心です。

逆光なのが恨めしい・・・

あっさりと頂上に着いたら、そこは完璧な富士ビュースポット。

逆光なのが本当に残念でなりません。。。

同じく山中湖周辺を走っていたHAOさんは
朝一で御殿場まで輪行して、良い時間に富士山を楽しんだとの事。
この日は気温も高かったので、余計に富士山が霞んでしまいますからね。
景色を楽しむのであれば、自走に拘らずにもっと柔軟な発想をしないと。
まっ・・・僕の場合は食を楽しむのも大事な目的なのでねw
という訳で天下茶屋でひと休みしましょうか。

コーラさん曰く、ここのほうとうは絶品との事ですが
流石にお腹はそこまで空いていないので甘酒だけにしておきますw

ほっこりひと休みしたら、雰囲気のあるトンネルを抜けますよ。

一気に甲府へダウンヒルしていくと、いい感じの夕焼けが。

甲府の市街地まで下ってきたら、目的地はすぐそこです。

本日の最終目的地はコチラ!

甲府駅から徒歩10分程の好立地にある、アウトサイダーさんですよ。

クラフトビールの醸造所とビアパブなのです。
という訳でさくっと輪行作業を済ませたら。

どれを呑もうかな?( ^ω^ )

まずは基本のペールエールから行ってみましょう。

麦の味がしっかりしているペールエールですねぇ。
おつまみは、おひとり様用のメニューから鶏のから揚げをね。

片側に掛かっているのが激辛なチリソース。
ビールが進みますが、味が判らなくなる危険もwww
強いつまみには強いビールよね・・・って事でお次はIPAを。

これまた麦が強めで苦みもしっかり。
工場出来たてを呑むのはまた格別ですね!
おつまみに馬のモツ煮をいただいてお会計。

甲府の駅までゆっくり歩いたら、特急かいじ号にらいどん\(^o^)/
差額1000円で1時間以上早く着くなら当然特急ですね。
そして車内ではせっかく山梨に来たのでワインをね。

別に食べたいわけじゃなかったのに、ついお弁当までwww

八王子からは横浜線に乗り換えての無事帰宅でした。
今回のルート、ずっと温めていたので実現できて嬉しかったです。
そして、目的地のアウトサイダーでは飲み放題プランもあるのでね。
クラフトビール飲み放題とか天国でしょ?w
ビール好きローディーなら行く価値大アリですよ。
春にでも柳沢峠を越えていくルートで企画しようと思います( ^ω^ )






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.12.20 01:28:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.