244628 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

週刊パラダイス♪

週刊パラダイス♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぎゅっさん

ぎゅっさん

Favorite Blog

模型化資料館2 -… HAKKINYANさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん

Comments

ぎゅっさん@ Re[1]:はやぶさかよ。(05/11) にゃんきち(=^_^=)さん こんちは。 九…
にゃんきち(=^_^=)@ Re:はやぶさかよ。(05/11) おはようございます。 「はやぶさ」!…
ぎゅっさん@ Re[1]:はやぶさかよ。(05/11) skt48さん おほっ、「すみれ」は新しい…
ぎゅっさん@ Re[1]:はやぶさかよ。(05/11) キハ28号さん 胸にストンと落ちてこ…
ぎゅっさん@ Re[1]:はやぶさかよ。(05/11) うなぎ登りさん うなぎ登りさん そ…
2006.03.18
XML
テーマ:模型鐵道(693)
こんばんは。市川の中国料理店で眞露のお湯割り(8:2ぐらい)を飲んで、いい具合のぎゅっさんです。……中国料理⇔眞露?


前回までで、313系のオデコに穴を開けました。
313系前照灯穴あけ後


また、屋根板のオスを去勢して、LEDを置く場所(以下、「光源室」といいます)を作りました。こいつらをつなぐ導光材をブチコまないといけません。
313系LED収納部おさまり


試みにt0.5mmの透明プラ板を細長く切って、導光材としての性能を見ます。
白色LEDを使うことにしたけれど、できれば電球色に近づけたいところ。
プラ板の一方をクリアオレンジで塗って、テストしてみました。
313系前照灯導光材テスト4

 ↓
 ↓
 ↓ GOOD! 電球色っぽいです。

313系前照灯導光材テスト5


そこで、光源室の大きさに合わせて、t0.5mmの透明プラ板をナイフで切り出し、こんな形状のものを作りました。
313系前照灯導光材
上底はオデコの穴の幅の3mm、下底は屋根板の凹部(去勢後)の7mmです。下底には、LEDがおさまるアーチを切っておきます。


要するに、こんな設計です。光源室で白色LEDを光らせ、導光材で電球色に変換した光を、オデコの穴に導くプランです。
313系LED脚おさまり


ところが、この状態でお面を見ると……。光らせていないと、オレンジの色を映しちゃうんですね。これは、ちょっとイヤだなあ。
313系前照灯導光材(電球色テスト2)


んっ、いいや。習作習作(笑 白色のままで行こ。
出ました。
シンナープールへGO! さよ~なら~
313系前照灯導光材(電球色テスト3)


ここでいったんテスト。
313系前照灯点灯テスト
Bトレのお面は、もともと透明パーツを塗装してあるものなので、光が透けちゃいますね。


お面のウラを黒塗りして、再度テスト。
313系前面ウラ黒塗り
313系前照灯点灯テスト2
オデコはこんなところでしょうかね。


……ふぅ。今回は、進めておいた工作を一気にご紹介しました。
次回以降、お目目などもいじっていきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.18 23:48:36
コメント(2) | コメントを書く
[工作・Bトレインショーティー] カテゴリの最新記事


Calendar

Freepage List

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.