455966 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

教師ブラックのフロク

教師ブラックのフロク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ブラック3232

ブラック3232

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

芝刈り機の修理 New! lekuchanさん

秦野市 個別指導 … New! pcclub324さん

テンポ良く投げます♪… watanabe18さん
川越最強学力向上爆… ごうまじまじさん
School CAPA! Offic… 南の海の音がするさん

コメント新着

ブラック3232@ Re:ありがとうごさいます!(12/16) おばあちゃんさん おう、ありがとう。 …
おばあちゃん@ ありがとうごさいます! ポストカードありがとうげさいますo(^-^)o…

カテゴリ

ニューストピックス

July 10, 2008
XML
カテゴリ:入試問題研究

 

今日は都立戸山高校の数学独自入試問題。

ここは今まで解いてきた中でも、かなり難しいレベルに入る。

神奈川の独自対策で使うとしたら、重要な要素だけ抽出して、

演習していく方法がいいだろう。

全てそのまま解いてしまうと、下手に自信を失いかねない。

 

2は関数。途中で出てくる数値があまりきれいではなく、計算力が必要。

問1は、考え方自体はそれほど難しくないものの、

丁寧に素早く計算していかないと。

一応、計算力育成のために、余裕があればやっておく。

問2は高さが同じ底辺比と面積比。

これも考え方は、一度触れておけばそれほどでもない。

が、計算が少し複雑。

他の問題で底辺比と面積比の問題は触れた方がいいかも。

問3も計算力が必要。

ただ別解で、このグラフの中に円を描ければ、実は問1、問2より簡単。 

なかなか練習を積まないと出てこない発想。 

ということで、問2・3は平面図形の練習にもなる。 

 

3は平面図形

問1(1)も、結構しんどい。神奈川では不要。

(2)は、あえて証明問題として出題する必要があるのか?と少々疑問。

問2はC・Cの法則(←僕のオリジナル)。

図形ばかりに目がいってしまい、文章に書いてあることをおそろかにすると、

計算が難しくなってしまう。

この問題は翠嵐でなければ触れる必要がないかな。

 

4は立体図形と確率。

問1は正八角錐の体積。

八角形は触れておいた方がいい。

これは、そのまま演習することができる。確認テストで出そう。

問2は確率。平面図形の問題になるが、神奈川では不要かな。

問3は、動点の問題。

ただ1つの点が動くだけで、あまり動点っぽくはない。

これも、攻め方のひらめきによって、

問1とそれほどレベルが変わらない問題になる。 

余裕があればで、もう少し易しい問題を確実に解けるようにした方がいい。

 

1は小問集合。

神奈川ではあまり出てこないレベル。

もう全ての問題を解くことができるので、

夏にやっておこう。

 

 

4の立体図形で、正八角形の考え方は、2月の小田原高校で出た。

ちょうど入試1週間か2週間前に正八角形の問題を扱ったので、

「ビンゴ!」の思い出が。 

受験した生徒達は、図形を見た瞬間に「しめた!」と思ってくれたはず。

それだけでも、試験中の気持ちが変わってくるはずだ。

特に数学では。 

気持ちが乗ってくれば、高得点を取れる可能性が高くなる。

逆に気持ちが沈んでいけば、思いもよらぬ低得点を取ってしまうこともある。

 

この話は、また別の機会に記事にしたい。

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 10, 2008 11:46:07 AM
[入試問題研究] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.