055235 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

daimajin814

daimajin814

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

コメント新着

 daimajin814@ Re[1]:みたびの、やぼようで・・・(11/22) 新・海底人さん >ワタシ向けの1枚には…
 新・海底人@ Re:みたびの、やぼようで・・・(11/22) ワタシ向けの1枚には笑いました。 いろ…
 daimajin814@ Re[1]:みたびの、やぼようで・・・(11/22) 競輪マンさん >男の背中で言葉をかった…
 競輪マン@ Re:みたびの、やぼようで・・・(11/22) おっと~。 日記も味の味のあるものです…
 daimajin814@ Re[1]:みたびの、やぼようで・・・(11/22) mossさん はい、地元ネタですみません。…

お気に入りブログ

ときどき日記。 スンウンさん
風の言魂 風小僧1956さん
* Hidamari*Life * minto*さん
best imitation of m… いなばいずみさん
読書の部屋からこん… ぱぐら2さん
2006年10月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
う~ん、例えばですねぇ。

貴方の家族で、がん宣告を受けた人がいるとします。初期段階で、手術によって一度は回避できるかもしれない程度の症状。
本人の死生観は、人生はいつも、誰に対しても未完である。死を恐れ病に苦しみ、それでも生きながらえるのは本意ではないし、無為の延命はしたくない。
家族に感謝の言葉を残し、死後の弔いは無用にしてくれと書置きを残して、自らの命を絶ったとします。

残されたあなたは、どう考えますか。
本人の意思を尊重して、思い出になった故人を偲びますか。それとも身勝手な選択だと恨みますか。残された者の悔いは残るでしょう。故人に尽くすこともまた、限りはなく未完だから。

先日、数人で話しているときに、何がきっかけか、そういう話題になりました。私は本人の意思尊重に立って話しましたが、酷薄だと反論の嵐に晒されました。

さて、あなたはどう思いますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月16日 14時12分39秒



© Rakuten Group, Inc.