055234 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

daimajin814

daimajin814

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

コメント新着

 daimajin814@ Re[1]:みたびの、やぼようで・・・(11/22) 新・海底人さん >ワタシ向けの1枚には…
 新・海底人@ Re:みたびの、やぼようで・・・(11/22) ワタシ向けの1枚には笑いました。 いろ…
 daimajin814@ Re[1]:みたびの、やぼようで・・・(11/22) 競輪マンさん >男の背中で言葉をかった…
 競輪マン@ Re:みたびの、やぼようで・・・(11/22) おっと~。 日記も味の味のあるものです…
 daimajin814@ Re[1]:みたびの、やぼようで・・・(11/22) mossさん はい、地元ネタですみません。…

お気に入りブログ

ときどき日記。 スンウンさん
風の言魂 風小僧1956さん
* Hidamari*Life * minto*さん
best imitation of m… いなばいずみさん
読書の部屋からこん… ぱぐら2さん
2006年10月18日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 
昨日、TVで「恍惚の人」を観ました。
老人社会が進み、有吉佐和子さんが原作を発表されてから、福祉も大きく変わりました。
ドラマの中に出てくる舅のような挙動は、近頃は珍しくなくなったのかもしれません。
在宅介護に追われる家族から、茶の間で放映できないような悲惨な状況も見聞きする今日です。
ただ、初めて家族の一員に異常を感じた人は、戸惑いを覚えるかもしれません。
慌てず、市町村の福祉課、あるいは福祉事務所を訪ね、症状やご家庭の事情にあった介護法を選択するのがいいと思います。

医療・福祉関連の仕事に就くと、病・老・死はドラマや小説の世界ではなく、隣り合わせの日常にある。
昨日の「さて、あなたは?」といい、「恍惚の人」、それに今読んでいる帚木蓬生さんの「安楽病棟」。
ジジイ臭が臭ってきました
明日からは、「アレもしたい、コレもしたい」と欲望に身を任せ、また不良オヤジに戻ります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月18日 19時29分08秒



© Rakuten Group, Inc.