076877 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アラカンですが何か?

アラカンですが何か?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マダム紅緒

マダム紅緒

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2016年08月08日
XML
今日の検査は
生食負荷試験
予定では、9:00~開始4時間後に終了。
8:30~安静臥床(あんせいがしょう)仰向けに寝ることです
トイレのみ可ですが、原則臥床です。
指示があるまで、飲食禁止。

9:00
例の点滴用の針を入れてから、採血。
9:15~
生食2ℓを点滴
11:15
採血
13:15
採血

何度も針を刺されることがないので、楽々です。
こんな感じで点滴してます。


13:35
昼食
玄米ご飯、クワ焼き(豚・アスパラ・コーン)、ビーフン炒め(人参)、キャベツとちくわの和え物、昆布大豆


ようやく遅い昼食を食べました。
点滴の針は入れたままです。
ずっと寝ているのも疲れました。腰が痛いほえー

17:50
夕食
ごはん、アジの白しょう油焼き、赤だし(もずく・麩・ねぎ)、さつま芋甘煮、舞たけサッと煮、白菜のマヨネーズ和え、くだもの(りんご)


入院も数日たって、食事を残し気味になってきた。
「食事制限はないから、食べたいモノ買ってきてもいいですよ」
看護師さんに、よけいな心配をかけている。

運動しないから、お腹が空かないんです。
と言っているんだけど、さかな苦手なんですよねしょんぼり
しかし、さかな率高いな・・・
栄養士さんが考えて、調理師さんが料理したものだから
身体に良いし、美味しいんだけど、

満腹感と満足感はちがうんだよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月15日 21時13分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[原発性アルドステロン症] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.