045167 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

走れ!PCX君!

走れ!PCX君!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年02月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
取りあえず、レーダーフォン本体を雨から守れるように防水対策したいので、防水ケースを作ってみようとおもう。
防水というか防雨ケースかな。

そうと決まれば、まずイメージしてから100均を物色しに
ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ


まず、考えていたのが「小さな弁当箱」
弁当箱なら、かなりの密閉性があり十分!
しかし、弁当箱には透明な物がない。
「透明」にこだわらなければない事もないけど、おじゃるが考えているのは透明です。
スプーンケースなども見て回ったけど、ハートやクマさんの絵が入っていたりと却下!
なら、タッパーならとタッパーも探したけどサイズがイマイチで当たり前やけどタッパー丸出しやん…。
(弁当箱もタッパーも見た目を気にしなければ、豪雨からでも守れると思う)

で、見つけたのがコレ。(仕切りが調節できるプラスチックケース)

PCX レーダー 防水ケース JF28 レーダーフォン

幅や長さ・厚みと作製するには丁度いいサイズです。
PCX レーダー 防水ケース JF28 後期型

早速、加工していきます。

1.ユニットに線を差した状態でケースに入れて簡単にサイズを測った後
  ケースの中を仕切り板を外し、1枚をアクリルカッターで
  この様にカットします。

PCX レーダー 防水ケース JF28 レーダーフォン
下矢印
PCX 防水ケース レーダー JF28 RadarPhone A01 アクリルカット
上の中央のカット部は上下を間違ってカットしてしまいました失敗

Uの字にカットしたところには、後で線を通すのでゴム線でガード。
間違ってカットしたとこにも何となくゴムでごまかすあっかんべー

下部のカットは、後で取り付けるグロメットの厚み分です。
PCX レーダー JF28 後期型 ゴムガード

2.次に電動ドリルを使って、プラケースに13mmほどの穴を割れな
  いように慎重にをあけます。  PCX 防水ケースレーダー JF28 後期型 プラスチックに穴をあける
エンジニア テーパーリーマー TR-04があれば電動ドリルなしで口径を
調節しながらキレイに穴をあけれます。↓



穴にグロメットを取り付け、配線を通す切り込みをいれます。
PCX レーダー JF28 RadarPhone A01

この様にユニットの配線が通ります。
PCX レーダー RadarPhone A01 JF28 後期型

3・ケースの内のユニットのクッションとして、底・横にスポンジゴム
 (5mm)を接着剤で張り合わせて作ります。
  こうすることで、ケース内でユニットがカタカタと動く事もなくなり
  ます。

PCX 防水ケースレーダーフォン JF28 後期型

画像ではわかりにくいですが、グロメットの厚み分をデザインカッターで切り除きます。

(普通のカッターでもOK)
PCX レーダーフォン RadarPhone A01 JF28 後期型

んでもって、組み合わせます。
PCX 防水ケースレーダー JF28 後期型

ユニットに線を繋いでケースに入れました。
仕切り版をU字型にして後ろにスペースを作ったのは
ユニットをケースから取り出しやすくし、配線が引っかかった場合もユニットの接続部のダメージがなくすためです。

PCX レーダー RadarPhone A01 JF28 後期型

ケース内で上下に動く事はないと思うけど、念のためにスポンジゴムを
少し乗せてみた。

PCX レーダー JF28 後期型

ケースにふたをした、小さ目のゴムバンドで止めます。
(バンドにおもいっきり「LUNCH」とロゴが…)

PCX 防雨ケースレーダーフォン JF28 後期型
PCX レーダー RadarPhone A01 JF28 後期型

これで、一応レーダー探知機の防雨ケースは完成です。
突然の豪雨でも問題ないでしょう!
透明ケースなので、ユニットの警告のLEDの点滅も見えます。

製作費250円もかからなかったかな。
ゴムバンドを使わず、輪ゴムを使えば150円弱くらいですね。

そんな、大そうな物ではありませんが(^^;

ふたに蝶番も取付けようとおもいましたが、プラスチック製のため、割れの恐れがあるのでヤメました。
透明ケースにこだわったのは、ユニットがレーダー感知すると前の部分が光の点滅をするから。ただ、それだけです!
大した理由じゃないけど、点滅を目視でも気が付ければと。

見た目とかにこだわなければ、タッパや弁当箱に配線の穴を開けるだけで完成します。
まぁ、これも弁当箱みたいなものですけど…(^^;
PCXの場合、グローブボックスにユニットをずれないようにして入れるだけでもいいんじゃね!?
車でもフロントガラスを通して、レーダー波を拾うわけですから。

でもRadarPhone A01の説明書には
「取り付け場所によっては本来の受信性能が発揮できない場合がある」
とか
「一部の断熱ガラス・熱吸収ガラス・ミラー式フィルム装着車などレーダー波を受信できない場合がある」とも書いてある。

次は、
PCXに取り付けてみようと思います。

まだ、問題はありますけど…(-_-;)

次に行きまーす!



バイク用品・装備 ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月06日 02時58分48秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

プロフィール

おじゃるぴん

おじゃるぴん

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.