1715859 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年04月15日
XML
テーマ:模型鐵道(693)
カテゴリ:静岡鉄道
 やっと、静鉄300の3回目のお顔破損事故の傷が癒えてきて、再開することができました。あとちょっとって時の損傷は痛いです。物も痛々しいですが、ショックが大きいです。一気に退いてしまいます。

 さて、今日はお顔の部分に塗ったエポキシ系接着剤がはみ出ていたので、削るところから開始です。削ろうとしたら、ぺりっとはがれました。中の方は無事のようです。ですので、瞬間接着剤で補強です。液体を隙間に流し込みます。
 どうやら、つるつるの塗装面の上にはエポ系接着剤はのりにくいようです。液体瞬着も併用します。

 そして、T車の床板の連結用の棒ですが、位置をもう少し車端よりに持って行きたかったので、一旦切断してプラ板を挟んで再接続しました。でないと車体同士がカーブで当たってしまいます。
 床板の接着剤が乾いたら、早速試運転の予定です。

 それと床下機器の塗料ですが、台車がちょっと濃い目のグレーなので、それと似たグレーを探さねばなりません。Mrカラーのグレー系は適当なのがないのですが、ガンダムカラーのグレーが色々あるので、その中から探し出しました。

静鉄300再開

 と、再開初日はこんな感じです。次は、割れた継ぎ目の整形、床下の塗装です。

 ちなみに、一緒に写真に写っているのは名鉄5500です。合間に箱状に組みました。熱意はないので、こちらはすぐ完成というわけではないですよ。

 それから、今日はダイソー(100円ショップ)へ行って、模型に使えそうな物を買ってきました。
◎目玉クリップ豆:塗装用に割り箸の先につけてパーツを挟むための物。
◎コレクションケース:ジオラマでもつくろっかな?
◎超精密やすり:早速使いましたが、これが100円でというくらい十分使えます。目が細かいので、頻繁にカスを取ってあげないといけませんが。
◎両面テープ:塗装用に割り箸の先に貼って、パーツを固定するため。ほか…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月17日 00時56分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[静岡鉄道] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

カテゴリ

お気に入りブログ

唐突にニ式大艇 New! 翌檜機関車さん

湘南あたりをうろつ… ハローケンさん
ジテンシャ、オデカ… ENIGMAonlineさん
ただいま巡礼中。 … あきべんさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
メカニズムショップ… hidesan8246さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
mizugu-'N'blog mizugu30さん

コメント新着

 k29歳@ Re:BRM401埼玉300アタック日光東照宮 初DNF…(´;ω;`)ウゥゥ(04/06) はじめまして。 アタック日光東照宮のルー…
 SOGO@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11) スニーカ27.5な自分はSIDIだと ERGO MEGA4…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) takeさんへ  takeさんも完走おめでとうご…
 take@ Re:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) 完走おめでとうございます! 私は目標の2…
 HAKKINYAN@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11)  この記事、多くの方にご覧いただいてい…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) takeさんへ  こんにちは。お返事遅くなり…
 take@ Re:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) HAKKINYANさん ブルベお疲れ様でした。 呼…
 HAKKINYAN@ Re[1]:またグローブを買っちゃった…(06/14) takeさん  こんばんは!メール確認してま…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.