1718260 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年12月01日
XML
テーマ:模型鐵道(693)
カテゴリ:パワーパック
 実は醤油が嫌いなHAKKINYANです。

 ラーメンはいつも塩か味噌!天ぷらも塩だし。
 醤油使うのって、刺身と奴食べる時くらいかなぁ?これだけは醤油でないとね…。
 餃子は醤油だけど、味噌ダレがあったらそれ使いたいし。

 って、どうでもいいですね、はい。


 さて、本題です。m(_ _)m

 自作パワーユニットをとにかくたくさん作ってます。そんなに動かす車両はないのですが、作るのが楽しいので。

 今回は、自動加減速タイプのヴァージョンアップ版(3号機)の、表面ラベルを作って貼りました(写真の真ん中のやつ)。いやぁ、これって一発で位置を決めるのが難しいですなぁ。やり直している間に、小さなゴミを拾って、ポツポツができちゃいましたよ…。

 ラベルはこちら↓を使用しました。原稿は、CADで描いたものです。色も入れられるのですが、シンプルにモノクロにしました。というか、凝れなかった…orz。
 

エーワン インクジェット用はがきサイズシルバーマットフィルムラベルはがきサイズのプリンタラベル【税込】 29341(エ-ワン) [29341エワン]


 自動加減速タイプの初代(2号機:写真の一番上)のラベルですが、ボリューム類は既にハンダ後なので、位置が決まってしまっています。なので、紙に印刷したもので、ラベルの穴位置をよーく確認してから、シルバーのラベルに印刷したいと思います。ということで、現在、作業止まってます。

3&4号機配置


 そして、写真の一番下に写っている物ですが、これが現在検討試作中の4号機です。単純なトランジスタ増幅のシンプル回路です。
 普通に作るなら、ケースの大きさはタカチのSW-75くらいが適当かと思いますが、どこまで小さくできるか挑戦してみようと思い、タカチのSW-50を使って試作を行っています。
 いきなりですが、ボリューム用の穴をφ7.5であけるところを、誤ってφ13であけてしまいました。なので、現在はワッシャをかましてボリュームを固定しています。既存のM8ワッシャですと厚くて径も大きいので、つまみの径よりちょっと小さいワッシャを作ってもいいかなぁとも思っています。もしくは、M8ワッシャがかくれるように、φ20の大きいつまみを買うのも手かな?

 コレ、箱の中身、興味あります?
 まだ、配線は行ってませんけど…。
 トランジスタ等は、中空配線で固定する予定です。箱の中は狭いですから。

 果たして、実現できるのだろうか?がんばって挑戦してみます!

 そして、5号機の企画も進んでいます。こちらは次回進展したらね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月02日 15時50分04秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:自作パワーユニット3号機その2、4号機その1(M1)(12/01)   うなぎ登り さん
ども、キャラメルマンです。

面白そうなんですけどね、作るの。
必要ないし、金ないし・・・。(ノ_・、)
(2008年12月02日 17時10分22秒)

 Re:自作パワーユニット3号機その2、4号機その1(M1)(12/01)   キハ28号 さん
ラベルはシルバーのラベルを使っているんですね。
防水じゃないので、使っていると汗とかでベロベロになってきます。私は上から半透明のラッカーを吹き付けて防水していますが、何より一番厄介です。

普通に作るのだったらタカチのSW-75はお勧めです。
私がオークションに出している電池式DCR-006PはSW-75です。
電池を入れないんだったらSW-65ケースもいいですよ。
超小型DCR-nanoはSW-55を使っています。
一度SW-40で作ったことがありますが、かなり難しいです。 (2008年12月02日 18時01分18秒)

 Re:自作パワーユニット3号機その2、4号機その1(M1)(12/01)   ハイデスくん さん
しょ、しょうゆ嫌いなんですか!w
ま、私の場合「五味八珍」というラーメン屋でランチセットを食べるときは必ず味噌なんですが、基本的にしょうゆはスキです♪
ちなみにサッポロ一番は塩派です。
あ、何の話だ?!w
(2008年12月02日 20時39分33秒)

 Re[1]:自作パワーユニット3号機その2、4号機その1(M1)(12/01)   HAKKINYAN さん
うなぎ登りさん
>ども、キャラメルマンです。
○どもども、Dr.マシリト?です。キャラメルマンってやっと思い出しました。
 オイラもパック、こんなに要らないです。作ってどうしよう? (2008年12月02日 22時58分47秒)

 Re[1]:自作パワーユニット3号機その2、4号機その1(M1)(12/01)   HAKKINYAN さん
キハ28号さん
 防水は気をつけて使うということで省略です。
 小さいケースは頑張ってみます!SW-45もチャレンジしよっかな? (2008年12月02日 23時00分42秒)

 Re[1]:自作パワーユニット3号機その2、4号機その1(M1)(12/01)   HAKKINYAN さん
ハイデスくんさん
 うちの父はなんでも醤油星人でした。その反動かも?
 五味八珍、東京にないんですよねぇ。地元に帰るとよく行きます!ラーメンは最近は塩もさっぱりにはまってます。 (2008年12月02日 23時02分49秒)

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

カテゴリ

お気に入りブログ

名鉄へ New! 翌檜機関車さん

無事に… orange☆jamさん

湘南あたりをうろつ… ハローケンさん
ジテンシャ、オデカ… ENIGMAonlineさん
ただいま巡礼中。 … あきべんさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
メカニズムショップ… hidesan8246さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん

コメント新着

 k29歳@ Re:BRM401埼玉300アタック日光東照宮 初DNF…(´;ω;`)ウゥゥ(04/06) はじめまして。 アタック日光東照宮のルー…
 SOGO@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11) スニーカ27.5な自分はSIDIだと ERGO MEGA4…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) takeさんへ  takeさんも完走おめでとうご…
 take@ Re:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) 完走おめでとうございます! 私は目標の2…
 HAKKINYAN@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11)  この記事、多くの方にご覧いただいてい…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) takeさんへ  こんにちは。お返事遅くなり…
 take@ Re:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) HAKKINYANさん ブルベお疲れ様でした。 呼…
 HAKKINYAN@ Re[1]:またグローブを買っちゃった…(06/14) takeさん  こんばんは!メール確認してま…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.