1715329 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年01月05日
XML
テーマ:自転車(12845)
正月ってなんだかもう遠い過去のように感じているHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m

 いやぁ、なんか年末年始の休みも短かったし、特にはりきって正月らしいこと段々しなくなってきているので、早くも通常運転モードです。
 正直、正月行事って面倒なんで、普段通りの普通が一番とふと思ったのでありました!


 さて、本題です。m(_肉_)m

 年末からGARMIN eTrex Touch 35の導入検討を始め、購入、設定・使い方まで一通り行えるようになったので、記録しておきたいと思います。
 これから導入される方のお役に立てれば幸いです。
 なお、本ブログにて、たびたびコメントでご助言いただきました、kokenkokensenさん、本当にありがとうございます。
 この場を借りてお礼申し上げます。m(_肉_)m


特典ケース付き☆eTrexTouch35(英語版)ハンディGPS/GLONASS 【送料・代引手数料無料】(eTrex Touch 35 英語版)GARMIN(ガーミン)≪あす楽対応≫


<購入編>
 まず、購入からですが、日本語版35Jにするか、英語版にするか悩みました。
 初めてのGARMINだから、日本語版にしようと思っていたのですが、値段が倍半分違います。
 英語版で3万以内、日本語版で6万以上。
 ちょっと差が大きすぎです!

 英語嫌いだから日本語版にしようと思ってたけど、3万あったら自転車関連のウェア、パーツ、機器など相当買えます。
 それに使い方さえマスターしてしまえば、英語でもそんなに苦ではないだろうと思い、結局英語版にしました。
 使用目的は単純で、ブルベのルート案内です。
 地図もローマ字表示だろうけど、ルートラボで作ったルートをトレースすることが目的なので、道路の形状と現在地がわかれば基本的にOKです。

 で、結局は最も安値だった海外のお店から購入しました。
 その差額で、心拍計とケイデンスセンサーでも買おうかな?…なんて。
 色はグリーンが欲しかったけど、値段には変えられません。
 どうせシリコンケースで覆ってしまうので、ブラックでも結局問題ありませんでした。
 購入先は、kokenkokensenさんにリンクを貼っていただいたお店です。
 約1週間で到着しました。

 箱をあけると、自転車ハンドルに固定するパーツが付属しておりました。
 知らずに先にパーツを買っちゃたよぉ…orz。ダブってもうた。

<設定編>
 さて、次は使い方です。
 充電池入れて、電源入れます。
 ボタンは電源だけなので、シンプルです。

 そうすると画面は、TOUR CYCLEとか、BIKEとか、HUNTとか、FISHとか、いろいろ出てきます。
 自分はGPSナビだけなので、TOUR CYCLEで使おうかと。
 他は正直使ってません。
 BIKEもどうかと思ったけど、1画面多いですね。

 で、最初は、TOUR CYCLE画面の左下「≡」の部分を押して、設定画面へ。
 SYSTEMでは、衛星をGPSにしてロシアと日本の衛星をとりあえずOFFにして、言語を英語にして、USBはマスストレージにして、電池はニッケル水素にして、クラシックモードをオフにして。
 DISPLAYでは、バックライトタイムアウトをSTAYS ONにして、スクリーンキャプチャーをオフ、バッテリーセーブをオンにしました。
 最初、STAYS ONが選択肢に現れず悩みましたが、スクリーンキャプチャーを一度オンにしたら、選択肢に加わりました。
 これがSTAYS ONに設定できないと、ブルベの夜間、ナビとして機能しないですからね。しっかし、焦りましたよ(汗)。
 ACTIVITIESでは、オートスタートをオフにしました。自分で好きな時にオン/オフしたいのでねん。
 TONESでは音を消しました。

 HEADINGでは、ノースリファレンスをマグネティックにしました。
 常に進行方向に合わせて地図が回転します。
 知らない道では、割と地図を拡大し、どこの角を曲がるかを見る使い方なので、こちらを選択。
 土地勘がある知っている道を走るのならば、常に北を上(トゥルー)にしてもよいかもしれません。

 UNITSでは、単位を変えます。METRIC、METERS、CELSIUS、HECTOPASCALSに。
 TIMESでは、24時間、タイムゾーンを自動に。

 主に変えた所は、このくらいでしょうか。

<地図導入編>
 次に地図です。
 ナビとして日本語でルート検索はしないし、日本語表記もあったらうれしいけど重要ではありません。
 道案内が主ですので。
 なので、無料の道路地図をダウンロードさせていただきました。
 地図の表記は日本語ではなくローマ字です。

 ダウンロード先は、こちら

 やり方はシンプルで、ダウンロードしたgmapsupp.imgファイルを、GARMIN本体のGARMINフォルダの中にコピーするだけです。
 GARMINの電源を入れない状態でPCとUSBケーブルで接続します。
 これで電源を入れると、ちゃんと道路地図が表示されます。
 地図を入れる前のデフォルト地図だと、自宅近くは主要幹線道路が1本と、市役所所在地の点があるだけで、全く使えませんでした。
 ほんと、助かります。m(_肉_)m


<ルートラボデータ編>

 次は、ルートラボのデータの取り込みです。
 方法は、ランドヌール誌でおなじみのばっきー様のブログを参考にさせていただきました。

 まずはルートラボで作ったルートを、gpx形式でPCに保存します。
 次にPCのワードパッドを使ってファイルを開き、「〈NAME〉好きなルート名を(ただし英数文字で)〈/NAME〉」を、〈trk〉〈trkseg〉の間に追加します。
※<>は、このブログを書くときに反映されてしまうので、〈〉に変えてあります。
 ここで入れたルート名が後にGARMIN本体からルートファイルを開くときにファイル名として表示されます。
 短めで簡潔に!

 後は編集したgpxファイルを、GARMIN本体のGARMINフォルダ→GPXフォルダの中にコピーします。
 取り込みは以上で、USBを外してGARMIN本体の電源を入れ、右下の虫眼鏡→TRACKSと辿ると、先ほど決めたルート名が表示されます。
 それを選択すると、地図画面に変わり、ルート全貌が表示されます。

 GOを押すと、紫色でルートが、▲で現在地が表示されるかと思います。
 自動ならそのまま記録開始、手動ならスタートを押して記録開始です。

 走行が終わったらSTOPを押します。
 そうすると右下にフロッピーディスクのマークが表示されるので、それを押してログをセーブします。
 ファイル名は面倒なのでそのままにしますが、日付や時間がファイル名となって記録されます。
 そのファイルは先ほどのGPXフォルダの中に自動的に保存されます。


 最後はそのファイル(走行ログ)の閲覧についてです。
 電源を切ったGAMIN本体とPCをUSBケーブル接続します。
 先ほどのGPXフォルダの中に「TRACK_2017-MM-DD ******.gpx」というファイルができているかと思います。
 それをPCの適当なところへコピーします。

 次にルートラボを立ち上げます。
 ルートを描くを選択し、右上のゴミ箱の右側、ペーパーに矢印が向いているボタン(データをインポート)を押します。
 そこで、PC内に保存したGPXファイルを選択すると、走行ログが地図上に表示されます。
 それを保存して完了です。

**********************************


 以上が、オイラがブルベで使いたい、最低限の使い方です。
 結果的に英語版でも十分でした。

 とりあえず、一通りの使い方が確立できたので、いつもの朝練コースでもう一度試してみたいと思います。
 昨日はバックライトがわからなくて、暗闇で全く機能しませんでしたから…。

 こんな便利な機能があるよ!とかございましたら、教えていただけるとありがたいです。
 ちなみにルート検索機能は、eTrex Touch 35では行うことは考えていません。
 ルート検索は使っても短時間で済むしょうから、それはスマホで行います。

 いずれは心拍計とケイデンスセンサーを試してみたいと思うのですが、地図と同時表示できないので、もうちょっと使ってから考えてみたいと思います。

 そいでは、また~。
 


にほんブログ村

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月05日 18時54分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[自転車、ブルべなど] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

カテゴリ

お気に入りブログ

ED182 New! 翌檜機関車さん

湘南あたりをうろつ… ハローケンさん
ジテンシャ、オデカ… ENIGMAonlineさん
ただいま巡礼中。 … あきべんさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
メカニズムショップ… hidesan8246さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
mizugu-'N'blog mizugu30さん

コメント新着

 k29歳@ Re:BRM401埼玉300アタック日光東照宮 初DNF…(´;ω;`)ウゥゥ(04/06) はじめまして。 アタック日光東照宮のルー…
 SOGO@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11) スニーカ27.5な自分はSIDIだと ERGO MEGA4…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) takeさんへ  takeさんも完走おめでとうご…
 take@ Re:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) 完走おめでとうございます! 私は目標の2…
 HAKKINYAN@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11)  この記事、多くの方にご覧いただいてい…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) takeさんへ  こんにちは。お返事遅くなり…
 take@ Re:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) HAKKINYANさん ブルベお疲れ様でした。 呼…
 HAKKINYAN@ Re[1]:またグローブを買っちゃった…(06/14) takeさん  こんばんは!メール確認してま…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.