1713606 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年03月23日
XML
テーマ:自転車(12825)
<<最後の方に文章を追加しました>>

道路の自転車ナビマークの効果を実感したHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m

 いやぁ、先日朝練に行った時のことですが、先月くらいにそのコースの一部区間に自転車ナビマークがペイントされました。
 ちょっと多くない?ってくらい短い間隔で(笑)

 それで、明らかに自動車の停止位置が以前と異なるんです!
 気づいてしまった!
 以前の自動車は、車道左端寄りで、歩道縁石近くのコンクリート部分に乗るか乗らないかくらいの所で信号停止していたのですが、自転車ナビマークがペイントされてからは、そのくらいの幅を左に空けて停止してるんです。
 だからといって、時間的余裕があったので、その隙間を通ることはしませんでしたが、ドライバーの意識は変わっているのかなと感じました。

 自転車も同じ道路を共有する車両です。
 「歩道走れや!ケッタは!おらぁ~。」
 って思うドライバーが一人でも減って、
 「あっ、自転車もここ走るんだね。」
 ってなれば、もっと相互に快適な道路になるかと思います。

 そういえば、先日、市の交通担当・警察とPTAでやりとりがある中で、近くの道路に自転車ナビマークを増やしてほしい要望を出しました。
 その結果が返ってきましたが、道が狭くバス通りだから危険で設置しない、という回答でした。

 大いに不満です!
 自転車ナビマークを設置すると危険ですと。
 そこは歩道も狭く、歩行者がすれ違うのがやっとの歩道です。
 その歩道を自転車が走る方が危険です。
 車道もバスがすれ違うのがやっとです。
 もともと、自動車の交通量も多いのですが、道も狭いカーブで渋滞気味なので、実は自動車はそんなに速度は出せません。
 「自転車は歩道走れ」と思うドライバーへの意識改革のためにも、ナビマークがあった方が安全と私は考えます。

 これまでの自転車を歩道に追いやった自動車のことしか考えていない道路政策を、思い切って意識から改めていただきたいものです。



 さて、本題です。m(_肉_)m

 先日、ブルベ専用機導入に向けての計画を書いたのですが、タイヤのことを忘れていました。

 それまで、パナレーサー グラベルキング 黒/茶 700×26C にすることしか考えたことありませんでした。
 現在のツーリング車も、その前身の パナレーサー ツアラープラス ブルベエディション 黒/茶 700×26C を履いています。
 今まで、3,000kmくらい走りましたが、一度もパンクの経験はなく、ちょっと減ってきたなぁと感じるくらいです。
 ところどころ小さな欠けや、切り傷があります。
 そして、先日前後をローテーションしたばかりです。

 なので、何も考えずに、次も同じタイヤを!と思っていました。
 それに、欲しい車種のPanasonic ORCD04でも、グラベルキングを標準で履いていますね。


PANARACER パナレーサー GravelKing グラベルキング 700×26C 黒/茶 クリンチャー タイヤ


 ところが先日、ネットサーフィンしていたら、青いタイヤを発見!
 欲しい新車は青い車体です。
 これは青いタイヤも検討してみる価値があるか?
 と思い、さっそく調べてみました。

 ちなみに、Panasonicの自転車なので、パナレーサー一択です。すみません。

 その青いタイヤとは、RACE A EVO3 です。


【送料無料】パナレーサー Panaracer RACE A Evo3 700*25C ブルー(L3) F725-RCA-L3 605-00662【smtb-u】


 実はちょっと前から、RACE D EVO3 も、グラベルキングと同じ茶色のタイヤで気になっていました。


【パナレーサー Panaracer】RACE D EVO3 レースD(デュロ)エボ3 タイヤ F700×25C 黒/茶 F725-RCD-T3


 ん~、青色をとるか、耐パンク性能をとるか?

 基本、ブルベのための機材なので、耐パンク性能を優先してグラベルキングにすべきかとは思いますが、RACE A EVO3も、耐パンク性能はそれなりの製品のようです。
 今買っても時間によるゴムの劣化もあるので、ホイールを買う時まで先延ばしで、十分に調べて、いっぱい悩みたいと思います。

 最後に追記します!
 3種のタイヤの比較です。

 RACE A EVO3 25C  240g ¥5,410
 RACE D EVO3 25C  250g ¥6,173
 GRAVELKING 26C  240g ¥4,858

 うーん、耐パンク性、重さ、お値段を比べますと、GRAVELKINGが最もコスパがよさげですね。


 そいでは、まったねぇ~。

 


にほんブログ村

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月25日 12時10分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[自転車、ブルべなど] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

カテゴリ

お気に入りブログ

サメを見なくなりま… New! 翌檜機関車さん

湘南あたりをうろつ… ハローケンさん
ジテンシャ、オデカ… ENIGMAonlineさん
ただいま巡礼中。 … あきべんさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
メカニズムショップ… hidesan8246さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
mizugu-'N'blog mizugu30さん

コメント新着

 k29歳@ Re:BRM401埼玉300アタック日光東照宮 初DNF…(´;ω;`)ウゥゥ(04/06) はじめまして。 アタック日光東照宮のルー…
 SOGO@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11) スニーカ27.5な自分はSIDIだと ERGO MEGA4…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) takeさんへ  takeさんも完走おめでとうご…
 take@ Re:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) 完走おめでとうございます! 私は目標の2…
 HAKKINYAN@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11)  この記事、多くの方にご覧いただいてい…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) takeさんへ  こんにちは。お返事遅くなり…
 take@ Re:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) HAKKINYANさん ブルベお疲れ様でした。 呼…
 HAKKINYAN@ Re[1]:またグローブを買っちゃった…(06/14) takeさん  こんばんは!メール確認してま…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.